ロリ桐乃かわえええええええええええ (*´д`*) 1話でもチラッと出てきたけど、今回はたっぷり堪能できましたw
このままの桐乃だったらもっと人気出てたんだろうね(^^;
どうして陸上を始めたのか、麻奈美をあそこまで嫌う理由はなんなのか、という今までの疑問がだいたい解消されましたね。
この辺は原作通りなのですが・・・
櫻井秋美の存在が抹消されてしまった(^ω^;)
web予告でも「お前は原作だけのキャラ」と言われてたけど、こうもばっさり切られていようとはw
いなくても特に問題ないといえば問題ないんですが、アニメだと京介がただ普通に怠けていったようにしか見えないのはどうなんだろう。
秋美との間に起こったある大事件があったから京介は無理に頑張るのを辞めたという大きな理由があるのに(^^;
まあ、京介が普通になった最大の理由は麻奈美なんですけどね(ノ∀`)
だから、桐乃が麻奈美のせいだと言ったことはまったく間違っていないというw
引きこもり秋美はなかなかいいキャラしてたのでアニメでも登場して欲しかったです。
どうせならヘアピンについても触れて欲しかったですね。
桐乃がとても大切にしてるという時点で誰から貰ったのかはわかると思いますがw
「ふひひ♪かわいいなぁ~♪」この頃から既にオタクの資質は垣間見えてたわけですねw
てことはどうあっても桐乃のオタクへの開花は免れなかったということか(/∀`)
「桐乃ちゃんが憧れていた凄いお兄ちゃんなんて最初からいなかったんだよ」
「お兄ちゃんに恋する妹なんて気持ち悪いでしょ?」麻奈美さんからの精神攻撃の嵐w正論なんだけど、小学生相手にそこまではっきり言ってしまう麻奈美さんはさすが(つ∀`)
ま、麻奈美さんにしたらこんなのは序の口だけどw
事件を起こした京介を庇うためにクラス全員に凄まじい怒気を発したところは是非見たかったw
最終回?でおそらくそれに近いものが見れる・・・はずw
桐乃とあやせの出会い原作でも詳しくは語られていなかったのでこれは嬉しい^^
ただ、前回を見たあとだと妙に悲しくなってくるのが困るw
社会勉強のためにモデルの仕事をさせるあやせママってどうなんだ(^^;
「ちょっと男子!学校にそんなの持ってきちゃいけないんだからね」オタク追放しましたwまあ、あの3人にとっては最高のご褒美になったことでしょう(ノ∀`)
「オタクって気持ち悪い」オタクをゴミ扱いするあやせたんwこんなの見せられたら、桐乃は絶対に自分もオタクだなんて言えるわけがないw
なるほど、夏コミでバレるときの桐乃がやけにびびってたのはそいうことかw
そうそう、これが見納めになるかもしれないので最後に・・・
あやせたんマジ天使!とりあえずこれで少し満足できました(/∀`)
「なんだこれはああああああああ!!」桐乃覚醒ww眠っていたオタク魂が目覚めてしまいました(/∀`)
ここからはいつもの桐乃でしたw

ファースト人生相談で親父と対決してるのを桐乃はちゃんと知ってたんですね。
家を飛び出したまま帰ってきてないのかと思ってた。
一番かっこよかった?京介をちゃんと見ていてくれて良かったですw
「人生相談・・・あるんだけど」今のアニキは自分が平凡な奴だってわかってて、自分が凄いやつじゃないって思い知ってて、それでも嫌々渋々妹のたまにこう言うのだ「ったく、やれやれ、しょーがねぇなぁ・・・桐乃、俺に任せろ!」いい最終回だった!いや、終わってないけどw
ちゃんと京介のことをわかってるよという桐乃で終わるのはひとつの区切りとして良かったのかな。
地上波はここまでで後は配信版の3話だけかぁ。
あやせは脱落ちゃったし、お願いだから変に改変しないで原作通りに終わって欲しい。

最後がこの二人のデュエットってw