魔法科高校の劣等生 第3話 「入学編Ⅲ」

「お兄様、CADの調整をお願いしたいのですが…」
なんで脱ぐw
下着は外さないんだしバスローブ着たままでも出来たと思うんですが(^^;
まあ、深雪の下着姿を堪能できたからいいけどw
CADの調整じゃなくて深雪の調整をしてるみたいでした(つ∀`)
下着姿になった深雪を真顔でガン見してたシバさんに笑ったw
| 魔法科高校の劣等生 | 09:27 | comments:1 | trackbacks:7 | TOP↑
はじまるよ~(●・▽・●)
| 魔法科高校の劣等生 | 09:27 | comments:1 | trackbacks:7 | TOP↑
通りすがりにすみません
こんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいてます。
コメント書くのは初めてなので失礼があったら申し訳ありません。
愛花といいます、よろしくお願いいたします。
私は原作既読組ですので(ネタバレ的な意味で)少し書くのが怖いんですが、深雪ちゃんが下着なのは管理人さんの仰るとおり彼女の調整に近い感じです。
原作の省かれた部分に【深雪ちゃんは難度の高い(データの重い)術式も多数使いこなす事】と【達也さんが「CADの容量の問題があるので2つめを持つ事」を推奨している事】と【深雪ちゃんが使いこなせない事を理由に断っている事】と【仕方が無いので達也さんが要領の限られたCADに現在の状態に合った起動式をオーダーメイド風に徹底的に効率化して深雪ちゃんが必要とする量を詰め込んでいる事】があります。普通は頭と指先に調整器を付けるだけで十分らしいですが、そういった意味でも定期的にあの様な調整を必要とするみたいです。体調とか成長とかも大きく影響が出るようなので。
それと、森崎君は「教職員推薦枠」での採用なので摩利さんの考え方や風紀委員の方針に関わらず(試験の)成績優秀者が推薦されます。その点において「生徒会推薦枠」や「部活連推薦枠」で入る風紀委員は推薦する七草生徒会長と十文字部活連会頭が摩利さんの気質をよく分かっているし、本人たちも賛同しているのでなるべく差別意識が低い人間を推薦してくれると言うわけです。ついでに言うと勧誘週間の出動前に達也さんを見下した室温をした風紀委員も「教職員推薦枠」の人です。風紀委員内部でも「教職員推薦枠」の人と「それ以外」の人とでは考え方の違いから軋轢が有ります。
余計なネタバレはしていないと思いますが、気を悪くされたらすみません。
長々とすみませんでした。
お体に気をつけて頑張ってください。
影ながら応援しております。
| 愛花 | 2014/04/21 13:45 | |