fc2ブログ

リリカルマジカルSS

はじまるよ~(●・▽・●)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

STAR DRIVER 輝きのタクト 第25話(最終回) 「僕たちのアプリボワゼ」

STAR DRIVERy001
「つくづくおめでたい連中だな。旅立ちの日を迎えるのは俺だけだ!お前たちは俺がザメクを手に入れるための使い捨ての駒。何が綺羅星だよ!馬鹿馬鹿しい!!
綺羅星含め全否定かいww
こういう言わなくてもいい事実を言っちゃうから小者とか言われちゃうんだよ(^^;
でもさぁ・・・

STAR DRIVERy002
「綺羅星☆」
かなりノリノリでやってた人に言われても説得力ないんですが(つ∀`)
どう見ても嫌々やってたようには見えませんw

STAR DRIVERy003
スガタとアプリボワゼしたザメクをシンパシーを使ってアプリボワゼして自分の意のままに操れるようにしちゃいました。
「そう、彼は永遠に生きるだろう…俺が操るザメクの部品としてね」
もう、セリフがいちいち小物の悪役のそれなんでラスボスとしての威厳が感じられない(^^;
そもそも、ヘッドにはラスボスなんて荷が重すぎなんですよ(ノ∀`)


STAR DRIVERy004
ついにアプリボワゼしたワコさん。
サイバディのデザインは・・・ まあ、今更それについては触れまい(ぇw
おっぱいがヘーゲントとかに比べ小さいのはやはり・・・w

ここでモノクロームが挿入歌として入ってきたので、かなりテンションが上がってしまいました^^
本気で「サカナちゃん来る?」と期待しちゃったよ(^^;


STAR DRIVERy005
「綺羅星☆」
綺羅星でもアプリボワゼできるんですねw
最終回らしくみんなでタクトを助けるところはかなり熱かったです。
すぐにやられちゃったけどw
やはり、人妻さんを新ヘッドにしてやったほうが綺羅星団は安定すると思うw


STAR DRIVERy006
男女平等パンチ!
バカな親父に二度目の鉄拳制裁w
グレンラガンを思い出させるパンチでしたw
このあっさりやられてしまうところがヘッドらしくて良かったです(ノ∀-)


STAR DRIVERy007
「私はやっぱりあなたに出会わなければよかった…あなたが島に来なければよかったのにって。ケイトは心に決めた1人の男性だけを想い続けるのがいいと言ったの。本当にその通りだと思う…私は彼氏の出来たルリが凄く羨ましかった。ねぇ?タクト君…2人の男の子をこんなにも深く同時に好きになっちゃった女の子の苦しみが、あなたにはわかる?」
いや、多分わからないかと(^^;
タクトはワコ一筋だしね。
スガタもケイトも想い人は一人だけだし、ワコさんだけが調子のいいビッチに見えてしまうかもね。
いかん、このセリフでただでさえ人気のないワコさんが最後の最後で更に人気を落としてしまいそう(^ω^;)
俺はサカナちゃんの次にワコさんのこと好きだぜ(ぇ

最後のザメクとのバトルはさすがに気合入ってて見ごたえ十分でした^^
ワコさんのせいでいまいち集中できなかったけどw


STAR DRIVERy008
スガタエンドでOK?w
このまま地球には帰らず二人きりで・・・ とかになるのでしょうかw
どっちかがワコさんとくっつくよりも平和だし、何よりこっちの方が喜ぶ視聴者が多そうですし(つ∀-)
この後どうなるのか気になってたんですが・・・


STAR DRIVERy009
後日談こねぇーーーー!!
予想されていた劇場版予告もなかったですね。
この終わり方はちょっと不親切だよなぁ(^^;
最後は詰め込みすぎで急がしすぎたんだよ。
変態二人組み(マドカ&コウ)の話なんかやらないでこのラストバトルに費やしてくれれば良かったのにw


STAR DRIVERy011
部長がこの結末をどう考えるのかとか、タクトたちはこれからどうするのかとかいろいろ気になることはいっぱいあるけど、一番気になるのはヘッドがこの後どうなったのかということw
間違いなく人妻さんたちに一発ずつは殴られるんだろうけど(/∀-)
器の小さいヘッドなだけに素直に殴られないかもしれませんが(//∀-)


ブログパーツ

| STAR DRIVER 輝きのタクト | 20:41 | comments:1 | trackbacks:19 | TOP↑

COMMENT

はじめまして。

 感想、楽しく拝見させて頂きました。

 あの後、二人がどうやって帰還するか(まぁ、多分なんとかなるでしょw)も興味あるけれど、本当にヘッドはどうなる事やらw

 タクトやワコと綺羅星のメンバーが和解してパーティしている明るい青春な場面の影で、暗い木陰なり船端に吊るされているボコボコのヘッドなオチになっていたりして。

| 茸兎署 | 2011/04/05 20:43 | | ≫ EDIT















非公開コメント

この記事のトラックバックURL
http://najigo.blog31.fc2.com/tb.php/407-cffae25c

アプリボワゼーーー!!!
[2011/04/03 20:46] ムメイサの隠れ家
ついに「STAR DRIVER 輝きのタクト」も最終回を迎えてしまったわけなのですが、今回を視聴しますとヘッドとタクトの熱意の違いを見ることができたように思われます 表面的にではなく、“心から”相手と接することで青春を謳歌することができるということなのかもし...
ついに「STAR DRIVER 輝きのタクト」も最終回を迎えてしまったわけなのですが、今回を視聴しますとヘッドとタクトの熱意の違いを見ることができたように思われます 表面的にではなく、“心から”相手と接することで青春を謳歌することができるということなのかもし...
正直言葉も無い。 ここまで高いテンションを保ったまま、いや、最高潮に向かってグングンと上り詰めていく展開の連続に 興奮しっぱなしでした。 間違いなく今作は名作として私の心に刻まれました! ...
[2011/04/03 20:57] シュミとニチジョウ
これで終わるはずがなかった! 文字通り、輝きに満ちた作品であったと言えるでしょう。 熱血の最終回です。
[2011/04/03 20:59] アニメを考えるブログ
今回でスタドラもいよいよ最終回。どうなるかという以上に話が収束するのかどうか気になっていました。タクトは最後まで負けずにいられるんでしょうか…?色々ありましたが、スタドラらしい終わり方で満足しました。
[2011/04/03 21:48] コツコツ一直線
最後の綺羅星(<∀・)☆ ザメク復活!カッコイイ! スガタくんはキング・ザメクとアプリボワゼ! ここでヘッドの小物ぶり炸裂Σ(>ω<ノ)ノ サイバディ・シンパシーの力でスガタごとキング・ザメクを乗っ取る! そんな簡単に乗っ取れちゃうのーΣ(°Д°;≡;
[2011/04/03 21:52] 空色きゃんでぃ
綺羅星十字団女性幹部グラスついに終わっちゃった・・・ 終わっちゃったじゃないですか! 開始当初は、こんなにも楽しみになるような作品になるとは、 思っていませんでした。
[2011/04/03 21:54] 明善的な見方
人生という冒険は続く。 熱く燃える最終回でした。 面白かったですよ。 ついにひが日死の巫女の封印が解かれ、キング・ザメクが復活した。 ケイトはその力でヘッドの野望を打ち砕く事を目論むが、...
[2011/04/03 21:54] ひえんきゃく
「僕には見えている…僕にはまだ見えている!!」 ひが日死の巫女の封印が解かれ、ザメクが復活してしまった。 「ザメクがゼロ時間の外に出れば、スタガくんはこの星の王になる。 この星はスガタ君のものになる」 ケイトはスガタを自由にするといいつつ、 スガタが...
僕には見えている――。 銀河の輝きが見えるのは、若者だけの特権なのかもしれませんね。 復活したザメクを乗っ取るシンパシーの能力。 これがヘッドの持ってた余裕だったのか…。  ▼ STAR DRIVER 輝きの...
[2011/04/03 22:09] SERA@らくblog
「まだ僕には 見えている…!」 ヘッドの野望を打ち砕く為、最後の戦い…!! スタドラもついに最終回!    【最終話 あらすじ】 ついにひが日死の巫女の封印が解かれ、キング・ザメクが復活した。 ケイト...
[2011/04/03 22:13] WONDER TIME
 次の「青の祓魔師」はジャンプSQ、集英社。土6のころから角川とスクエニだったのが、最近は角川が控えめになってきて今度は集英社ですか。そのうち講談社とか小学館も出てきたりしてね。まぁ、面白ければ...
ついに現れた最強のサイバディ・ザメク。タクトもすぐに アプリボワゼする。ケイトはこの時を待っていた!と言い、 なんとザメクを封印していたのはヒガ日死の巫女だったという… スガタがザメクにアプリボワゼすると、ケイトは嬉しそうに スガタがこの星の王になると言い...
[2011/04/03 23:44] ゴマーズ GOMARZ
STAR DRIVER 輝きのタクトですが、最終回ということでザメクが復活し地球存亡の危機です。シンドウ・スガタはヘッドに乗っ取られますが、綺羅星十字団は重大な背任行為ということでヘッド解任動議を発動します。しかし、事態はそれどころでもなく、「何が綺羅星だ」と一蹴...
「やるべき事」
[2011/04/04 00:47] あるアッタカサの日常
 STAR DRIVER 輝きのタクト  第25話 『僕たちのアプリボワゼ』 最終回 感想  次のページへ
[2011/04/04 07:02] 荒野の出来事
一言で言えば、近年稀に見る神最終回でした。 作画頑張りすぎ、戦闘熱すぎ、歌盛り上げすぎ、涙出過ぎでキッチリ締められていてとても良かったと思います。 伏線もきっちり消化して、スガタの覚悟も見せた上で、主人公たるタクト様がハッピーエンドを手に入れるべく捨て身...
見える、私にも敵が見える―
[2011/04/04 19:06] wendyの旅路

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

アクセスランキング レンタルCGI