fc2ブログ

リリカルマジカルSS

はじまるよ~(●・▽・●)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Fate/Zero 第1話 「英霊召喚」

fatezeroa001.jpg
OPかっけぇ(*≧д≦)
セイバーさんがイケメンすぎる(;´Д`)
それにバトルシーンが凄い!
セイバーvsバーサーカーなんてもうここだけでワクワク感でいっぱいに(;´д`)
そして、仁王立ちしてるだけなのに圧倒的な存在感のギル様w
やっぱり、この人のオーラは半端ないっス(つ∀`)
ランサーの破魔の紅薔薇(必滅の黄薔薇?)やライダーの神威の車輪とか早く本編で見たくなりました^^
キャスターのキレ具合ぶりがいい感じだったなぁw

fatezeroa002.jpg
「アイリ、僕は君を死なせるはめになる」
「わかっています。それがアインツベルンの悲願…そのための私。あなたの理想を知り同じ祈りを胸に抱いたから、だから今の私があるんです。あなたは私を導いてくれた…人形でない生き方を与えてくれた。あなたは私を悼まなくていい。もう私はあなたの一部なんだから」
くっ、いきなり切なくなるような会話を(^^;
アイリスフィールの生まれてきた理由を知ってるとここでのやりとりだけで泣ける。
自分の運命を知ってもなお切嗣の願いのために・・・
アイリの人としての強さが今後も切嗣とセイバー、そしてあの人の力になるんですよね^^


fatezeroa003.jpg
なんでぐるぐる回るwww
聖杯について説明してたけど、綺礼相手にかごめかごめしてるみたいで集中して聞いてなかった(ノ∀`)
単に綺礼にちゃんと従うようにと威圧感を与えたかったのかなw


fatezeroa004.jpg
ロ凛キタ (*´д`*)
映像化するにあたって楽しみだったのがこのょぅι゙ょ時代の凛を見ることw
小説では絵も声もないですからね。
予想以上に可愛くて大満足ですよ^^

そして、ロリコンおじさん・・・じゃなくて不幸なおじさんこと間桐雁夜さん登場w
普通の姿に違和感があるなw
間桐の養子となった桜を救うべく聖杯戦争に参加することに。
世のロリコンたちの希望の星として人気が上がりそうな予感w


fatezeroa005.jpg
「初めの3日はそりゃもう散々な泣き叫びようだったがのう、4日目からは声も出さなくなったわ」
まさか蟲どもに犯される桜が映像化されるとは(^ω^;)
PVでもこの場面はあったけど、改めて見るととてもショッキングな映像ですね。
ストーリー上(Fate本編でも)避けられないこととはいえ、これは見たくなかったかも(^^;
これ見た後だと本気で雁夜を応援したくなります。


fatezeroa006.jpg
ケイネス・エルメロイ・アーチボルト
通称ロード=エルメロイの名で知れれている一流の魔術師ですが、性格は最悪です(^^;
まともな人格だったらウェイバーくんに反感もたれることなく、征服王を召還できただろうにw


fatezeroa007.jpg
アサシン(ハサン・サッバーハ)
このいかにもアサシンというところがいいですw
stay/naightのアサシンは佐々木小次郎という全然アサシンらしさがなかったキャラでしたから(つ∀`)
経歴を見ただけでお互い敵として意識しあう切嗣と綺礼。
まあ、ある意味相思相愛な関係とも言えるんですけどねw
綺礼にとっては切嗣との出会いが全てを変えることになりますし。
時臣が魔術による情報収集をしてるのに対し、切嗣はパソコンを使って情報を集めてるという魔術師同士なのにその考え方が違うという対比も面白い。


fatezeroa008.jpg
こっちの雁夜の方がしっくりくるw
臓硯は普通に喋ってるだけで不気味だw


fatezeroa009.jpg
ウェイバー・ベルベット
この作品の真の主人公(ヒロイン?)と言われているキャラ(ノ∀`)
確かにこのZeroはウェイバーくんの成長物語と言っても過言ではないのですがw
ライダーとのやりとりは面白いし、癒しキャラとしても活躍してくれるはず(つ∀`)
マッケンジー夫妻は想像通りの優しいお爺ちゃんとお婆ちゃんで安心しましたw


fatezeroa010.jpg
「綺礼、あなたを信じていいですか?」
いや、一番信じちゃ駄目な人ですww

「やっぱり、私あなたのこと好きになれない!」
うん、やっぱり凛はこうやってツンとしてる方が合ってるw
綺礼に会ってしまって、嫌な顔になる凛が良かったw


fatezeroa011.jpg
「遠坂さん家の葵さんと凛ちゃんを連れておじさんと桜ちゃんと4人でどこか遠くへ行こう。また昔みたいに一緒に遊ぼう」
「あの人たちとまた逢えるの?」
「ああ、きっと逢える。それはおじさんが約束してあげる」

雁夜おじさんマジかっけぇーんすよ^^
惚れた女性の娘のために自分の命を投げ出す雁夜・・・
一話だけだと一番主人公ぽいw


fatezeroa012.jpg
ウェイバーくん、切嗣、雁夜、時臣による4人同時のサーヴァント召還に鳥肌が立った^^
最後にこんな熱い演出を持ってくるとは・・・ やられたぜw


fatezeroa013.jpg
ライダーキタ━━━━!!
バーサーカーキタ━━━━!!
アーチャーキタ━━━━!!

そして・・・
「問おう。貴方が私のマスターか」
セイバーキタ━━━━!!
このセリフは何度聞いてもシビれます^^

1話を1時間にして説明回したのは正解でしたね。
次の週まで引っ張ると切ってしまう人もいそうなのでw
次回は多分、戦闘らしいものはないと思うけどギル様の宝具は見られるかも。


現在当ブログでは『Fate/Zero人気投票』を開催しております。
時間がある方は是非とも投票の方お願いします。


ブログパーツ

| Fate/Zero | 06:30 | comments:2 | trackbacks:17 | TOP↑

COMMENT

>そして、仁王立ちしてるだけなのに圧倒的な存在感のギル様w
 ギルガメッシュがどうしてSNでセイバーにこだわっていたか気になります。最後にすごい勝負を見せてくれることに期待です。Zeroが始まるまでにニコニコ動画でSNを観られて良かったです。
>アイリスフィールの生まれてきた理由を知ってるとここでのやりとりだけで泣ける。
 ここで出てくるイリアが何歳だったか気になります。見た目より年齢が高かったのでしょうね。Zeroでは活躍出来なさそうなのが残念です。
>映像化するにあたって楽しみだったのがこのょぅι゙ょ時代の凛を見ること
 このアニメで桜が凛の妹だったことが初めて分かりました。SNでも言っていたかもしれないですけど色々起こっていて頭に入りきりませんでしたから。綺礼からどういう経過でプレゼントをもらうのか楽しみにしています。
>まさか蟲どもに犯される桜が映像化されるとは(^ω^;)
SNの桜を観てもそんな過去があったなんて思いもしなかったです。雁夜があんなになったのにピンピンしているのはやっぱり素質のなせる技なんでしょうか?
>経歴を見ただけでお互い敵として意識しあう切嗣と綺礼。
魔術師を容赦なく殺してきた切嗣が何故綺礼は見逃したのがすごく気になっています。それもこのアニメの肝な部分なんでしょうかね。
>臓硯は普通に喋ってるだけで不気味だw
カイジの会長と言われて笑いました。声もそうですし脚を杖で突いていたのも同じですしね。

| はるおん | 2011/10/03 21:22 | | ≫ EDIT

>はるおんさん

>ギルガメッシュがどうしてSNでセイバーにこだわっていたか気になります。最後にすごい勝負を見せてくれることに期待です。Zeroが始まるまでにニコニコ動画でSNを観られて良かったです。

こだわる理由はこのZeroで明らかになります。
ついでに他のキャラからもこだわられちゃいますがw

>ここで出てくるイリアが何歳だったか気になります。見た目より年齢が高かったのでしょうね。Zeroでは活躍出来なさそうなのが残念です。

あくまで今作品では切嗣の娘としてですからね。

>このアニメで桜が凛の妹だったことが初めて分かりました。SNでも言っていたかもしれないですけど色々起こっていて頭に入りきりませんでしたから。綺礼からどういう経過でプレゼントをもらうのか楽しみにしています。

プレゼントを貰うことになるのは終盤なのでその頃には今の関係図がどうなってるかですねw

>SNの桜を観てもそんな過去があったなんて思いもしなかったです。雁夜があんなになったのにピンピンしているのはやっぱり素質のなせる技なんでしょうか?

資質が違うのですw
ゲーム版での桜ルートをやらないとわかりにくですね。

>魔術師を容赦なく殺してきた切嗣が何故綺礼は見逃したのがすごく気になっています。それもこのアニメの肝な部分なんでしょうかね。

見逃したかどうかはわかりませんよw

>カイジの会長と言われて笑いました。声もそうですし脚を杖で突いていたのも同じですしね。

中の方は大抵いい役やりませんねw

| nanajigo | 2011/10/08 11:56 | |















非公開コメント

この記事のトラックバックURL
http://najigo.blog31.fc2.com/tb.php/581-eef72a41

Fate/Zero  第1話 英霊召喚 (フェイト/ゼロ) 奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の マスター魔術師が七人のサーヴァント英霊を召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究極の決闘劇……聖...
問おう。貴方が私のマスターか 予備知識が一切ない状態での視聴となりましたが。 正直まだ分からないことも多々あるんですが出演している声優さん達の上手さ。 そして丁寧な作品の背景描写のおかげで一気に世界観に引き込まれました。 次回以降も凄く楽しみな作品です。
[2011/10/02 06:59] 日刊アニログ
Fateの前史。第4次聖杯戦争。 衛宮士郎の義父である衛宮切嗣の物語です。 とにかく空の境界1章「俯瞰風景」以来 あおきえいさんの大ファンです。 また型月作品のアニメを手掛けるのが ただただ嬉しいですね! あと虚淵さんの作風の勉強も兼ねて見続けたいです...
[2011/10/02 07:37] 失われた何か
「問おう。貴方が私のマスターか?」 始まりは200年前。 アインツベルン・遠坂・マキリの三家が協力して聖杯を召喚した事に始まる。 協力して召喚したものの、聖杯がかなえるのはただ一人の願いのみ… それからは、60年ごとに「聖杯戦争」なるサーヴァントを使...
今季期待度トップクラスの放送が、いよいよ始まりましたよ! Fateのアニメ化は「stay night」、「Unlimited Blade Works」と残念続きでしたが、 「Zero」には期待しています! 原作は既読、ゲームは...
[2011/10/02 09:43] ひえんきゃく
今季期待度トップクラスの放送が、いよいよ始まりましたよ! Fateのアニメ化は「stay night」、「Unlimited Blade Works」と残念続きでしたが、 「Zero」には期待しています! 原作は既読、ゲームは...
[2011/10/02 09:43] ひえんきゃく
Fate/Zero 第1話 『英霊召喚』 ≪あらすじ≫ これは始まり(ゼロ)に至る物語――― 奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の 魔術師(マスター)が七人の英霊(サーヴァント)を召喚し、最後の一人になるまで...
[2011/10/02 09:53] 刹那的虹色世界
▼ Fate/Zero 第1話 「英霊召喚」  問おう。 貴方は わたしのマスターか――? これは始まり(ゼロ)に至る物語 前作の10年前「第四次聖杯戦争」の真実。 さらに進化した映像はもはや劇場クラス…本気...
[2011/10/02 10:11] SERA@らくblog
プロローグ―
[2011/10/02 10:19] wendyの旅路
新番組第二弾! 話題になってたのでお試しで視聴してみたのですが… 前シリーズも見てないし、原作も全く知らない状況でトライ してみたものの正直最初はついていくだけで精一杯でした(苦笑) なんだか凄い情...
[2011/10/02 11:10] Spare Time
問おう。貴方が私のマスターか── ということで始った注目のFate/Zero。スペシャル放送でプロローグを纏め最後には一斉の英霊召喚で盛り上がりを迎えて終えるという初回構成が良かった。fateの頃よりもそれぞれのマスターの背景が深く描かれる感じで各キャラ毎の対立な?...
[2011/10/02 13:12] ムメイサの隠れ家
「もう私はあなたの一部なんだから」 誰も泣かなくていい世界。 理想のために聖杯戦争を戦ったイリヤの両親。 どんな願いでも叶えると謳われる、聖杯を巡る七組の魔術師(マスター)と使い魔(サーヴァ...
[2011/10/02 15:58] 空色きゃんでぃ
Fate/Zero #01の視聴感想です。 誕生。 謀略。 魔術師。 血統。 引力。 儀式。 問おう!貴方が私のマスターか!! ↑さぁポチッとな
MEMORIA(期間生産限定盤 ) 「問おう、貴方は私のマスターか」 秋の新番組第1弾! 『Fate/Stay Night』の前の時代、士郎の養父であった切嗣が主人公のお話。
[2011/10/02 20:56] 明善的な見方
 2011秋開始アニメ感想第1弾は「Fate/ZERO」。原作はFate stay nightの方含めて既読済です。ZEROも好きな作品だったので楽しみにしていました!でもまさかZEROがTVアニメ化するとは原作発表当時はまったく想像できませんでした…。それだけにどんなアニメに...
[2011/10/02 22:17] コツコツ一直線
Fate/Zeroですが、第四次聖杯戦争を描いたアニメだそうです。白銀の世界に覆われたお城の中で衛宮切嗣とアイリスフィールの子供が誕生するシーンから始まりますが、遠坂時臣と言峰綺礼の同盟など既に戦いは始まっております。(以下に続きます)
 Fate/Zero  第01話 『英霊召喚』 感想  次のページへ
[2011/10/04 07:30] 荒野の出来事

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

アクセスランキング レンタルCGI