スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
はじまるよ~(●・▽・●)
| 機動戦士ガンダムAGE | 03:52 | comments:11 | trackbacks:7 | TOP↑
>しかし材料とか部品はどうした?
たとえば超強力な大砲を作ろうと思うと、砲身はその反動に耐えられるくらい頑丈に作らなければならない。アゲの世界観からすると、新型兵器を作るには新素材をも作らなければならないと思うんだけどね。
それにコンピューターは魔法の箱じゃない。発明にしても、速度は早いかもしれないけど、それを作った人間と同程度の発明しかできないよ。
そうですよね(^^;
いくら強力な武器を作ってたとしてもそれに耐えられる素材じゃないと駄目ですもんねw
オリハルコンやガンダニウム合金みたいなのが出てくるのでしょうかね。
>しかも引っ張ったらダメでしょ。この場合は押すのが正解。
エンジンからの噴射にさらされたコアは破壊されるし、周辺部分もバラバラに砕け散って、その破片の一部はコアを傷つける恐れもある。あたる破片が1/100だとしても、それがコアに大穴を開ければ避難している人は全滅するのでは?
そうそう、エンジンからの噴射もフル稼働してるだろうから相当破壊されちゃうと思いますよw
かなりリスクの高い作戦だったわけですね(^^;
>ていうか、よく流れ弾があたらなかったもんだ。
ビームって粒子を収束して噴射するわけだから、一部は周辺にも流れてるんじゃないの。本体に比べれば威力は小さいけど、防弾チョッキくらいじゃ貫通するくらいの威力があるかも。
しかも稼働実験さえ満足にしてない試作品。照準器の調整や飛び道具の射撃練習だってしてないよね?
その話を抜きにしても、あの距離で撃ったとすれば、どう見ても威嚇射撃。
「一発目はわざとはずした。次は命中させる。速やかに無条件降伏しろ。」
そういう意味だよね。彼女がまともな神経を持ってれば、普通は逃げるでしょ。
初めて操縦したのになんでそんなに射撃が正確にできるんだよとw
ほんと威嚇射撃にしか見えなかった(つ∀`)
>ちなみに15歳らしい。つまりステイル君より年上ってことでおけ?
えっ!w
いまだにステイル君が14歳というのに慣れないw
>仮にちょっと可愛い女の子だとしても、MSの外に出るなぞフリットの奴は不用心すぎるな。もし彼女がUEのスパイで、銃を隠し持っていたらどうすんの。めでたく今日がフリットの命日になった上に、ガンダムを奪われる所だったぞ。w
で2話目のタイトルが「ガンダム強奪」になるとw
主人公がガンダム奪われるのは新しいのでそれはちょっと見たかったかもw
>フリットを一人でガンダムを運ばせたのは不自然なんだよな。普通は護衛のMSを2~3機つけるでしょ。最重要機密なんだし、民間人に運ばせるなど論外。
ファーストを意識しすぎたということでしょうかね。
アムロの時とは全く違うシュチエーションなのに(^^;
>なんかビーム兵器の基礎理論を完璧に無視した兵器ですねw
ビームは曲げられることはあっても、基本的に直線でしか飛ばないって。
(ファーストガンダムでも「拡散ビーム砲」ってのはあるけどさ。)
さすがのグレンラガンでもビームでドリルはなかったですしねw
>とりあえず新キャラの住所不定の彼女は「山田さん」と呼ぶことにしよう。
ネットでも山田さんと呼ぶ人が多いし、混乱することはないよね
山田は今期いろんな作品で活躍しすぎw
| nanajigo | 2011/10/19 11:08 | |
>インゴットからパーツを作って武器を完成……
終盤になるとインゴットが足りなくなってピンチになるんですね…
でまた無理な理論で作られた武器が出てくるわけですねw
| nanajigo | 2011/10/19 11:10 | |
>3話はどのガンダムが選ばれるのか…
OOで、ハムさん。
。。。と見せかけて不死身のコーラさんとか。
非撃墜記録No1の不死身の男。
| 名無しさん | 2011/10/20 23:43 | |
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15911786
やっぱりこの技術はギャグにこそ相応しい。
「インゴットから削り出す」ということは
インゴットの硬度 < エイジビルダーの工具の硬度
なわけですよね。
とすると、超高硬度の対MSナイフみたいなものは作れません。
同様に銃身なんかも厳しいなあ。柔らかい素材しか使えないわけだからね。
あと宇宙服や作業ポッドなんかは絶対にあったはずです。
コロニーが完成したあとも、修理や補修作業は常に発生するはずで、
そのための宇宙服や作業ポッド等はダース単位で常備しているでしょう。
東電が対放射線の防護服や重機を持ってるのと同じ理屈ですね。
| 名無しさん | 2011/10/21 01:05 | |
>OOで、ハムさん。
。。。と見せかけて不死身のコーラさんとか。
非撃墜記録No1の不死身の男。
やはり、OOはいいキャラが豊富だなとw
今思うとアンドレイもいい味出してたようなw
| nanajigo | 2011/10/22 11:49 | |
>やっぱりこの技術はギャグにこそ相応しい。
「インゴットから削り出す」ということは
インゴットの硬度 < エイジビルダーの工具の硬度
なわけですよね。
とすると、超高硬度の対MSナイフみたいなものは作れません。
同様に銃身なんかも厳しいなあ。柔らかい素材しか使えないわけだからね。
つまり最強はエイジビルダーの工具ということになるわけですかw
最悪、エイジビルダーの工具を持ち出した方が戦いが楽になるかもしれませんねw
>あと宇宙服や作業ポッドなんかは絶対にあったはずです。
コロニーが完成したあとも、修理や補修作業は常に発生するはずで、 そのための宇宙服や作業ポッド等はダース単位で常備しているでしょう。
これはガンダムというより宇宙に関するものならみんなに当てはまりますからねw
| nanajigo | 2011/10/22 11:52 | |
「たすけて~、AGEえもーん」
「ダメだなあフリッツ君は。ハイ、AGEビルダー!」
「なにこれ?」
「どんなものでも作ってくれる、未来の世界の万能工作機械なんだ!」
| 名無しさん | 2011/10/27 08:52 | |
今期No1のネタ作品
辛いわー。いくら義務でもこれは見るのが辛い。
>ガンダムが戦えば戦うほど強力な武器を勝手に作ってくれるってw
しかし材料とか部品はどうした?
たとえば超強力な大砲を作ろうと思うと、砲身はその反動に耐えられるくらい頑丈に作らなければならない。アゲの世界観からすると、新型兵器を作るには新素材をも作らなければならないと思うんだけどね。
それにコンピューターは魔法の箱じゃない。発明にしても、速度は早いかもしれないけど、それを作った人間と同程度の発明しかできないよ。
>ディーヴァがどれだけ高性能かは知りませんが、一戦艦の力で簡単にコアが抜ける構造でいいのか(^^;
しかも引っ張ったらダメでしょ。この場合は押すのが正解。
エンジンからの噴射にさらされたコアは破壊されるし、周辺部分もバラバラに砕け散って、その破片の一部はコアを傷つける恐れもある。あたる破片が1/100だとしても、それがコアに大穴を開ければ避難している人は全滅するのでは?
>「専用の脱出ルートか…ありもしないものをよくもすらすらと言えたもんだ」
一般向けの宇宙服とか脱出艇があるんですね、わかります。
1話でも「脱出艇は100人くらいしか乗れない」とかゆーとったような。
全住民を避難させるには少なくても、司令室の全職員が乗ってもお釣りが来る。
ガンダム的にはノーマルスーツやプチモビル、作業ポッドなんかも憑き物ですな。
>そりゃ助けるためとはいえ目の前で見たことないMSがビームライフルぶっ放したら怖いってのw
ていうか、よく流れ弾があたらなかったもんだ。
ビームって粒子を収束して噴射するわけだから、一部は周辺にも流れてるんじゃないの。本体に比べれば威力は小さいけど、防弾チョッキくらいじゃ貫通するくらいの威力があるかも。
しかも稼働実験さえ満足にしてない試作品。照準器の調整や飛び道具の射撃練習だってしてないよね?
その話を抜きにしても、あの距離で撃ったとすれば、どう見ても威嚇射撃。
「一発目はわざとはずした。次は命中させる。速やかに無条件降伏しろ。」
そういう意味だよね。彼女がまともな神経を持ってれば、普通は逃げるでしょ。
>どこ見てるんですかww
小学生は最高だぜ(棒読み)
ちなみに15歳らしい。つまりステイル君より年上ってことでおけ?
仮にちょっと可愛い女の子だとしても、MSの外に出るなぞフリットの奴は不用心すぎるな。もし彼女がUEのスパイで、銃を隠し持っていたらどうすんの。めでたく今日がフリットの命日になった上に、ガンダムを奪われる所だったぞ。w
それもあるので、フリットを一人でガンダムを運ばせたのは不自然なんだよな。普通は護衛のMSを2~3機つけるでしょ。最重要機密なんだし、民間人に運ばせるなど論外。
>ビーム軌道をドリル状に回転させ貫通力を増した
なんかビーム兵器の基礎理論を完璧に無視した兵器ですねw
ビームは曲げられることはあっても、基本的に直線でしか飛ばないって。
(ファーストガンダムでも「拡散ビーム砲」ってのはあるけどさ。)
それにしても名前が覚えられないなー。
とりあえず新キャラの住所不定の彼女は「山田さん」と呼ぶことにしよう。
ネットでも山田さんと呼ぶ人が多いし、混乱することはないよね。
| 名無しさん | 2011/10/17 22:28 | |