fc2ブログ

リリカルマジカルSS

はじまるよ~(●・▽・●)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Fate/Zero 第9話 「主と従者」

fatezeroi001.jpg
「私を連れてお逃げください…」
グラニア超かわええぇ(*´д`*)
ビジュアルだけならこの作品で一番好きかもw
ここでディルムッドの過去話が来ましたね。
ただ、端折りすぎだったのが残念(^^;
ディルムッドが苦しんだ末にグラニアとの逃避行を選ぶところとかないとただの寝取ったようにしか見えないような(^ω^;)
フィンもただの器の小さいおっさんに見えたしw

fatezeroi002.jpg
「聖杯が万能の願望機だというなら、貴方の身体を完治させることも充分に可能な筈でしょう?勝てばいいのよ。勝ち残って聖杯を手にすれば、何もかも元通りになるわ。だから、ね?ケイネス…この令呪を私に譲って頂戴。私がマスターとしてランサーを受け継ぐわ。貴方に聖杯をもたらすために」
ソラウはいい嫁だなー(棒)w

「令呪は渡せない…」
「はぁ…ケイネス判ってないのね。私たちはどうあっても勝ち抜かなけゃならないってことが」

ケイネス先生の右手小指が (;゚д゚)
痛みを感じない体で良かったね、先生(ぇw

「私程度の霊媒治療術だと、根付いた令呪を強引に引き抜くまでは無理なのよ。本人の同意があって初めて、無抵抗にコレを摘出できる。どうしても納得しないというのなら、この右腕を切り落とすしか他になくなるけど…どうするの?」
原作よりこえぇ(゚д゚lll)
やはり、病んでる表情があると怖さ倍増ですなw
さすがにケイネス先生には同情する(^^;
「泣かないで」と言われたけど、これは泣いていい(つ∀`)


fatezeroi003.jpg
ケイネス先生とディルムッドに向ける顔が違いすぎるww
ケイネス先生もこんな顔で「令呪譲って♪」と言われたら素直に渡してたかもしれません(ノ∀`)

「私はサーヴァントであるより以前に一人の騎士なのです。忠義を尽くす君主は、ただ一人しか有り得ない」
ディルムッドはほんとかっこいいな^^
チャームの呪いなんかなくても惚れるわw

「誓います。私はケイネス・エルメロイの妻として、夫に聖杯を捧げます」
嘘だッ!!
ディルムッドとの絆を保っていられるなら手段を選ばないソラウ(^^;
それに気づいてるディルムッドも主を助けるためには仕方なく同意せざるを得ませんでした。
モテモテなのも決して幸せではないとよ~~~くわかりました(つ∀`)


fatezeroi004.jpg
グレン夫妻と意気投合して楽しそうな征服王(ノ∀`)
誰とでも分け隔てなく仲良くなれるのが王としての器の大きさを物語ってますね・・・ それにくらべ英雄王と騎士王ときたらw
そして、いつの間にかズボンを手に入れてましたw


fatezeroi005.jpg
「我がマスターがようやっと功績らしい成果を見せたのだ。ならば余もまた敵の首級を持ち帰って報いるのが、サーヴァントとしての心意気というものだ」
デレたウェイバー君が可愛い^^
さすがは真のヒロインだ(つ∀`)
この二人のやりとりは面白いし何よりニヤニヤできるからいいですよねw
まさしく最高のコンビです!
でも、もしウェイバー君が先生から征服王の遺物を盗んでなかったら今頃はケイネス先生のサーヴァントになってたんですよね。
そうしたら、即座に令呪で征服王は自由を奪われてたことでしょう。
間違いなく通販なんて絶対にできなかったはずw
征服王的にはウェイバー君に召還されて本当に良かったといえます。
ただ、先生的には征服王を召還できてたらソラウが裏切ることはなかっただけに悔やんでも悔やみきれないでしょうが(^^;


fatezeroi006.jpg
「意地の張りどころが違うわ。馬鹿者。いいんだよ、それで。こんなモノを見せられて眉ひとつ動かさぬ奴がいたら、余がブン殴っておるわい」
やっぱ征服王もかっけえぇ^^
ウェイバー君にとってもはや征服王は兄貴みたいな存在になってますね。
毎回こうやって少しずつウェイバー君は征服王と接していくことで成長していくとw


fatezeroi007.jpg
「『常に余裕をもって優雅たれ』戦いにも品格が求められるのだ」
正々堂々と戦ってない人に品格とか言われても(^^;
「英雄王の言うとおりに退屈でつまんねー奴だ」みたいな顔してる綺礼に笑ったw


ブログパーツ

| Fate/Zero | 09:10 | comments:5 | trackbacks:14 | TOP↑

COMMENT

今回、ビッチ回。しかし・・・。

>「私を連れてお逃げください…」
グラニア超かわええぇ(*´д`*)

>ディルムッドが苦しんだ末にグラニアとの逃避行を選ぶところとかないとただの寝取ったようにしか見えないような(^ω^;)
フィンもただの器の小さいおっさんに見えたしw

この器の小さく腹黒い小汚いおっさんよりもイケメンとるわな。^^;
恐らく、日本の戦国時代同様政略結婚でこういうおっさんとも嫌々結婚せざる負えない。
これは、NTRでも違ったものになる。なぜなら、自分の意志で望んだものでなく、純粋に惹かれている上に一途だし(右ホクロのせいもあるが。)このご時世の駆け落ちは命がけだったらしいし。
昔は現代と違い汚れのものではなく、真っ当的で貫いていくものだったかも知れない。

>私がマスターとしてランサーを受け継ぐわ。貴方に聖杯をもたらすために

嘘つけ!!このビッチ女は!!仮にも幼馴染で婚約者なのに・・。
手前はホクロに誘惑され、単純に泥棒猫してランサーを自分のものにしたいだけじゃなイカ!!
こいつは動機が単純過ぎ。グラニア姫みたいに望まない結婚等が嫌で、身分や主従関係の壁に悩まされがらも純粋に恋を真っ当する類とは何かが違う。どっちかと言えば、昼ドラの骨肉系だな。(笑)

>「私程度の霊媒治療術だと、根付いた令呪を強引に引き抜くまでは無理なのよ。本人の同意があって初めて、無抵抗にコレを摘出できる。どうしても納得しないというのなら、この右腕を切り落とすしか他になくなるけど…どうするの?」
原作よりこえぇじゃんか(゚д゚lll)
やはり、病んでる表情があると怖さ倍増ですなw
さすがにケイネス先生には同情する(^^;

わかりやすく言えば、ソウラはスクデイの○園寺世界の自己中ヤンデレみたいなものだろう。スクデイのリマスター版(完全版)の世界ED(バットEDの方。)でも見受けられた。これは言葉様を確かプラットホームから・・・・。
一番わかりやすいのはコミック版スクデイ(最終巻)のラスト。言葉様を刺して・・・。
あれ等こそまさに自己中系のヤンデレの典型的な象徴。おれは同情しませんが。

グラニアとソウラ。真っ当してる所と私利私欲な所で明暗が分かれている回でした。

>「『常に余裕をもって優雅たれ』戦いにも品格が求められるのだ」
正々堂々と戦ってない人に品格とか言われても説得力ゼロです(^^;

この人魔術師としては優秀だけど、キャスター討伐で最後にいいところは自分が仕向けたのように掻っ攫っていく等、八百長みたいなせこい真似を目論んでいる方に相応しいのか疑問です。
まだ、娘さんがよっぽどしっかりしてます。

| ガブリエル | 2011/11/27 11:37 | |

>グラニアとソウラ。真っ当してる所と私利私欲な所で明暗が分かれている回でした。

詳しくは言わないが、その認識は多分逆。

| よしの | 2011/11/28 00:40 | | ≫ EDIT

ウェイバーちゃんマジヒロイン

| うたたね | 2011/11/28 06:42 | |

抜かったわーーー!!そして最近のヤンデレさんは・・・。

グラニアは真っ当してる所とか言ったが少しだけ訂正。
ランサーが寝取ったのは事実だし、チャームの呪いによるのも事実。
それが望まない政略結婚と言った拒否感と例の呪いが化学反応を起し絡まり状になった。それで、命がけ(主従関係の壁や身分等もこの時代は強かったと推測される。)な駆け落ちもしくは逃避行になった。
一度は許してもらえたかの様に見えたがだまし討ちに合い、ランサーは死亡。それがこの時代の駆け落ちがいかに命がけだった事を物語っていると思われます。
しかし・・・ね。普通なら、NTRは邪道や批難されがちですが、グラニアの件なら自身の状況や相手を考えるとそれも有りと概ね思えてなりません。(ノ∀`)
こういう小物の王と結ばれるのも人にも寄りますが不憫と個人的に感じてならないです。
但し、グラニアが男喰いならその逆ですが・・・。
しかし、ソウラは何か歪んだものが大いに語っていると思います。
ケイネス先生が満身創痍なことを逆手にとって良い様に手玉にとり、主従交代。
寝取りではないけれど、歪んだ恋(チャームの呪い効果あり)には変わりない。何せ欲望むき出しだったし。
乗っ取りも昔の件(グラニアの件)よりもさぞかし楽だったと思います。
最近のヤンデレは何か自己中的で歪な所が目立って来たのかなと感じてなりません。昔なら、一途で健気さとかもありある程度同情の余地もありましたが。

| ガブリエル | 2011/11/28 16:54 | |

フィンとディルムット

ミレイユです。
花咲以来です。

ところで、またぞやNTRが話題になってますが・・・・。
ウイキによると・・・。
小物とか言われてるフィンですが、かつてはフィアナ騎士団のリーダーで名君的であり人望があり、若いときは苦労人でした。また、その頃は金髪のイケメンでした。
その一方で月の影のような側面もあり、深い恨みを長年貯め続け、相手が死ぬまで憎むこともあった。

つまり、仮面的な名君を演じ中はドス黒い本性を隠し持っていたってことです。
ランサーの回想シーンですが、実はどでかいイノシシにやられて、フィンがそれを見て笑いたいような、泣き嘆きたいような、2つの感情が心のなかでせめぎあい、二度も治癒の効果がある聖水を溢(こぼ)し彼を亡き者にした。
グラニアとの再婚を果たしたが、ディムルットよりもおなごを取ったと冷ややかな目で見られ軽蔑された模様です。
この頃から、恐らくかつての名君らしさは無く只の器の低い主を決定づけたと思われます。
女の嫉妬も怖いですが、男の嫉妬は長年引きずると程度の低い小者に変わることを物語っているのかも知れません。

| ミレイユ | 2011/12/01 10:58 | |















非公開コメント

この記事のトラックバックURL
http://najigo.blog31.fc2.com/tb.php/637-722f9ea3

もしかして貴様とんでもなく優秀な魔術師なんじゃないか? 魔術回路は壊れたもののソラウの手により一命を取り留めたケイネス。 しかし魔術師としては終わった彼からソラウは令呪を強引に奪うために動き出...
[2011/11/27 09:21] 日刊アニログ
「同じ目だ、あのときのグラニアと…」 アバンでは、ランサー(ディルムッド)の過去が! どうやら瀕死の状態のケイネスが見た夢だったようす。 なにやらフィオナ騎士団の団長と婚約したグラニアという女性がディルムッドに言い寄り、 二人で逃亡するような姿が描か...
アバンのランサーの過去、ケイネスの夢オチかよw でも内容は事実なんだろうな。
[2011/11/27 09:31] 地図曹長の時酷表
あぁ・・・ケイネスさん・・・ 周到に用意した最強の英霊は変な逆恨みだけで奪われ、初戦から腰抜け扱いでこけにされ、得意の仕掛けをしてわくわくしながら敵の侵入を待ち構えていたアジトは一回も敵が入る...
[2011/11/27 09:35] ムメイサの隠れ家
ソウラマジキチすぎる・・・ キャスターより怖いじゃねーか(笑) ウェイバーはいいヒロインだった(えー
まるで女性のような表情のウェイバー。 その視線の先にあるのはとても悲惨なものですが… 今回は「主と従者」というサブタイトル通りに マスターとサーヴァントの関係を より深く描いた話になりました。 本当にウェイバー・ライダーはイイですね!  
[2011/11/27 10:06] 失われた何か
もうライダー陣営が主役でいいんじゃないですか。 ランサー陣営との差がハッキリと。 報われないですね、ランサー。 切嗣たちの拠点で行われた攻防が収束を迎えた。 ランサーに救助されたケイネス...
[2011/11/27 10:27] ひえんきゃく
良い主従関係とは? いくつもの陣営が出てきた今話 さて、一番いい関係を築いている陣営とは?
▼ Fate/Zero 第9話 「主と従者」  現世で望むのは、前世でかなわなかった忠節の道のみ――。 業(カルマ)と言うべきか… ランサーは今度も女がらみで主と敵対する運命かな(^^; 一番不幸なのは 妻...
[2011/11/27 11:50] SERA@らくblog
Fate/Zero 第9話 『主と従者』 ≪あらすじ≫ 切嗣の魔術礼装『起源弾』を受け、魔術回路が暴走し奇跡的に命だけは助かったが魔術師としては再起不能となったケイネス。彼女の婚約者・ソラウは、ケイネスか...
[2011/11/27 12:52] 刹那的虹色世界
ケイネス先生。・゚・(*ノД`*)・゚・。 魔術が使えなくなったケイネス先生・・・かわいそう(´;ω;`) 助かったと思ったらなにこの仕打ち。゚(゚´ω`゚)゚。 主従の形も夫婦の形もいろいろで、裏切りやら愛憎やらドロ...
[2011/11/27 13:54] 空色きゃんでぃ
明白な主従関係―
[2011/11/27 15:45] wendyの旅路
 今回はランサー陣営、ライダー陣営メインに話が進んでいきます。サブタイには観終わった後、かなり納得しました。良い関係を築き、信頼を深めていく陣営もあれば、利害関係でしか結束できない陣営もあったりと、主従関係にも色々あるんですね…。最終的にはど...
[2011/11/27 21:22] コツコツ一直線
ケイネス先生がカワイソ過ぎてもう(´;ω;`) 一方じゃどう見ても主人公的立ち位置なウェイバー君の微笑ましい探検記がついにw ということで哀れケイネス先生や純情ウェイバーの探検記となったFate/Zero第9話。
[2011/11/27 21:48] 月を見上げる丘

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

アクセスランキング レンタルCGI