この記事のトラックバックURL
http://najigo.blog31.fc2.com/tb.php/637-722f9ea3
もしかして貴様とんでもなく優秀な魔術師なんじゃないか?
魔術回路は壊れたもののソラウの手により一命を取り留めたケイネス。
しかし魔術師としては終わった彼からソラウは令呪を強引に奪うために動き出...
「同じ目だ、あのときのグラニアと…」
アバンでは、ランサー(ディルムッド)の過去が!
どうやら瀕死の状態のケイネスが見た夢だったようす。
なにやらフィオナ騎士団の団長と婚約したグラニアという女性がディルムッドに言い寄り、
二人で逃亡するような姿が描か...
アバンのランサーの過去、ケイネスの夢オチかよw
でも内容は事実なんだろうな。
あぁ・・・ケイネスさん・・・
周到に用意した最強の英霊は変な逆恨みだけで奪われ、初戦から腰抜け扱いでこけにされ、得意の仕掛けをしてわくわくしながら敵の侵入を待ち構えていたアジトは一回も敵が入る...
ソウラマジキチすぎる・・・
キャスターより怖いじゃねーか(笑)
ウェイバーはいいヒロインだった(えー
まるで女性のような表情のウェイバー。
その視線の先にあるのはとても悲惨なものですが…
今回は「主と従者」というサブタイトル通りに
マスターとサーヴァントの関係を
より深く描いた話になりました。
本当にウェイバー・ライダーはイイですね!
もうライダー陣営が主役でいいんじゃないですか。
ランサー陣営との差がハッキリと。
報われないですね、ランサー。
切嗣たちの拠点で行われた攻防が収束を迎えた。
ランサーに救助されたケイネス...
良い主従関係とは?
いくつもの陣営が出てきた今話
さて、一番いい関係を築いている陣営とは?
▼ Fate/Zero 第9話 「主と従者」
現世で望むのは、前世でかなわなかった忠節の道のみ――。
業(カルマ)と言うべきか…
ランサーは今度も女がらみで主と敵対する運命かな(^^;
一番不幸なのは 妻...
Fate/Zero 第9話
『主と従者』
≪あらすじ≫
切嗣の魔術礼装『起源弾』を受け、魔術回路が暴走し奇跡的に命だけは助かったが魔術師としては再起不能となったケイネス。彼女の婚約者・ソラウは、ケイネスか...
ケイネス先生。・゚・(*ノД`*)・゚・。
魔術が使えなくなったケイネス先生・・・かわいそう(´;ω;`)
助かったと思ったらなにこの仕打ち。゚(゚´ω`゚)゚。
主従の形も夫婦の形もいろいろで、裏切りやら愛憎やらドロ...
今回はランサー陣営、ライダー陣営メインに話が進んでいきます。サブタイには観終わった後、かなり納得しました。良い関係を築き、信頼を深めていく陣営もあれば、利害関係でしか結束できない陣営もあったりと、主従関係にも色々あるんですね…。最終的にはど...
ケイネス先生がカワイソ過ぎてもう(´;ω;`)
一方じゃどう見ても主人公的立ち位置なウェイバー君の微笑ましい探検記がついにw
ということで哀れケイネス先生や純情ウェイバーの探検記となったFate/Zero第9話。
今回、ビッチ回。しかし・・・。
>「私を連れてお逃げください…」
グラニア超かわええぇ(*´д`*)
>ディルムッドが苦しんだ末にグラニアとの逃避行を選ぶところとかないとただの寝取ったようにしか見えないような(^ω^;)
フィンもただの器の小さいおっさんに見えたしw
この器の小さく腹黒い小汚いおっさんよりもイケメンとるわな。^^;
恐らく、日本の戦国時代同様政略結婚でこういうおっさんとも嫌々結婚せざる負えない。
これは、NTRでも違ったものになる。なぜなら、自分の意志で望んだものでなく、純粋に惹かれている上に一途だし(右ホクロのせいもあるが。)このご時世の駆け落ちは命がけだったらしいし。
昔は現代と違い汚れのものではなく、真っ当的で貫いていくものだったかも知れない。
>私がマスターとしてランサーを受け継ぐわ。貴方に聖杯をもたらすために
嘘つけ!!このビッチ女は!!仮にも幼馴染で婚約者なのに・・。
手前はホクロに誘惑され、単純に泥棒猫してランサーを自分のものにしたいだけじゃなイカ!!
こいつは動機が単純過ぎ。グラニア姫みたいに望まない結婚等が嫌で、身分や主従関係の壁に悩まされがらも純粋に恋を真っ当する類とは何かが違う。どっちかと言えば、昼ドラの骨肉系だな。(笑)
>「私程度の霊媒治療術だと、根付いた令呪を強引に引き抜くまでは無理なのよ。本人の同意があって初めて、無抵抗にコレを摘出できる。どうしても納得しないというのなら、この右腕を切り落とすしか他になくなるけど…どうするの?」
原作よりこえぇじゃんか(゚д゚lll)
やはり、病んでる表情があると怖さ倍増ですなw
さすがにケイネス先生には同情する(^^;
わかりやすく言えば、ソウラはスクデイの○園寺世界の自己中ヤンデレみたいなものだろう。スクデイのリマスター版(完全版)の世界ED(バットEDの方。)でも見受けられた。これは言葉様を確かプラットホームから・・・・。
一番わかりやすいのはコミック版スクデイ(最終巻)のラスト。言葉様を刺して・・・。
あれ等こそまさに自己中系のヤンデレの典型的な象徴。おれは同情しませんが。
グラニアとソウラ。真っ当してる所と私利私欲な所で明暗が分かれている回でした。
>「『常に余裕をもって優雅たれ』戦いにも品格が求められるのだ」
正々堂々と戦ってない人に品格とか言われても説得力ゼロです(^^;
この人魔術師としては優秀だけど、キャスター討伐で最後にいいところは自分が仕向けたのように掻っ攫っていく等、八百長みたいなせこい真似を目論んでいる方に相応しいのか疑問です。
まだ、娘さんがよっぽどしっかりしてます。
| ガブリエル | 2011/11/27 11:37 | |