Angel Beats! 第9話 「In Your Memory」
| Angel Beats! | 07:55 | comments:9 | trackbacks:37 | TOP↑
はじまるよ~(●・▽・●)
| Angel Beats! | 07:55 | comments:9 | trackbacks:37 | TOP↑
>>それにしても7日って遅いような・・・・
生き埋めなら、ぜんぜん遅くないでしょう。むしろ早いくらいかも?
大地震なんかで救出差魚は「最初の2~3日が勝負」というのは、それを過ぎると体力が尽きて死ぬからであって、3日あれば救助できるとか7日も必要ないという意味ではありません。3日たっても瓦礫の山の下には遺体がゴロゴロ埋まってるものです。まれに1週間以上たってから救助される例があるのも、そのためですね。遺体が100個あれば一個くらいは手違いで生き残ってることもあるのです。
土砂崩れだと状況によってはもっと大変。まずは足場を固めないと、近づくことさえできないし、下手に土砂を避けても上の土砂が崩れてくるだけのこともあります。近くの村に大型の重機が無いことだって多いし、下手をすると現場に近づく前の道路でも小さな土砂崩れがあって通行止めになってるかも。
>これからは音無と天使ちゃんが一人一人救済していくことになるんでしょうかね。
>でも、この作品は1クールですよね?
「俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ(完)」
べつにいいんじゃね?w
| 名無しさん | 2010/05/30 07:58 | |
>>それにしても7日って遅いような・・・・
今見てたら、こんなニュースもありました。
http://www.asahi.com/national/update/0530/TKY201005300230.html
「岩手・宮城内陸地震2年 地滑り跡、むき出しのまま」
「林野庁東北森林管理局によると、崖の幅は約900メートル、最大落差は約150メートルで、地滑りで動いた土砂は東京ドーム54杯分の6700万立方メートルという。 」
もしこの部分にトンネルがあれば、東京ドーム54杯分の土砂を
除去して生き埋めになった人間を救出するのにかかる時間は
どれくらいになるのだろう?
おそらく1週間では済まないと思います。
| 名無しさん | 2010/05/31 09:15 | |
フェアでクラナドの主題歌が売っていたのでABの主題歌を買ったのを機に買いました。アフターストーリーのOPを聴いていたら泣けてきました。前のブログでnanajigoさんがクラナドの主題歌で泣けてきたと言っていた気持ちが分かりました。でもクラナドBDBOXは六万二千円と大学生には高すぎです。アフターストーリーも同じになりそうで手が出せません。ポニーキャニオンはDTBBDBOXを三万七千円ぐらいで出したアニプレックスを見習ってほしいです。ABは無難に終わるのか超展開があるのか楽しみです。
| こう | 2010/06/01 23:19 | |
>音無は6話の回想の後すぐに死んだんじゃなかったんですね
まあ何かあるとは思ってたけど
もう少しでというところだったのでかわいそうでした
死んでなくても話が始まらないんですが^^
それにしても7日って遅いような・・・・
7日は遅すぎですよね(^^;
今の災害救助の現状からするとちょっと無理があるようなw
後少し・・・だったんだけど、死なないとこの作品始まりませんからw
>後半にはなんと「皆を成仏させよう計画」を実行することにまさかこんな展開になるとは思っていませんでした今度こそ皆消えて行くのでしょうか?
なんだかどっかで似たような話を見た気がw
>前にもあったけど松下五段はTKの真似をよくしてますね
憧れているのでしょうかwww
二人エグザイルは笑いましたw
| nanajigo | 2010/06/04 21:01 | |
>大地震なんかで救出差魚は「最初の2~3日が勝負」というのは、それを過ぎると体力が尽きて死ぬからであって、3日あれば救助できるとか7日も必要ないという意味ではありません。3日たっても瓦礫の山の下には遺体がゴロゴロ埋まってるものです。まれに1週間以上たってから救助される例があるのも、そのためですね。遺体が100個あれば一個くらいは手違いで生き残ってることもあるのです。
あっ、そうだったんですね(^^;
>土砂崩れだと状況によってはもっと大変。まずは足場を固めないと、近づくことさえできないし、下手に土砂を避けても上の土砂が崩れてくるだけのこともあります。近くの村に大型の重機が無いことだって多いし、下手をすると現場に近づく前の道路でも小さな土砂崩れがあって通行止めになってるかも。
そうですよね、じゃないと被害が増えるだけですもんね。
>「俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ(完)」
べつにいいんじゃね?w
それは勘弁してくださいw
| nanajigo | 2010/06/04 21:04 | |
>「岩手・宮城内陸地震2年 地滑り跡、むき出しのまま」
「林野庁東北森林管理局によると、崖の幅は約900メートル、最大落差は約150メートルで、地滑りで動いた土砂は東京ドーム54杯分の6700万立方メートルという。 」
もしこの部分にトンネルがあれば、東京ドーム54杯分の土砂を除去して生き埋めになった人間を救出するのにかかる時間はどれくらいになるのだろう?
おそらく1週間では済まないと思います。
こ、これは凄い(^^;
確かにこれだけ土砂が埋まってれば一週間ではどけるだけでも無理でしょうね。
なるほど、勉強になりましたw
| nanajigo | 2010/06/04 21:06 | |
>アフターストーリーのOPを聴いていたら泣けてきました。前のブログでnanajigoさんがクラナドの主題歌で泣けてきたと言っていた気持ちが分かりました。
Key関連の作品はBGMだけでも泣く自信はありますw
>クラナドBDBOXは六万二千円と大学生には高すぎです。アフターストーリーも同じになりそうで手が出せません。ポニーキャニオンはDTBBDBOXを三万七千円ぐらいで出したアニプレックスを見習ってほしいです。ABは無難に終わるのか超展開があるのか楽しみです。
高いけど、売れる・・・
信者の懐はほんと厚くてうらやましいw
| nanajigo | 2010/06/04 21:08 | |
救出予定は4ヶ月後。新記録かもですね。
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2750422/6108388
酸素や食料、水が供給できるので4ヶ月間でも生存が期待できるのです。
………気が狂わなければ、ですが。
果たして何人が正常な精神状態で救出されることやら。
正解はCMの後に! は4ヶ月後!
| 名無しさん | 2010/08/26 02:57 | |
音無は6話の回想の後すぐに死んだんじゃなかったんですね
まあ何かあるとは思ってたけど
もう少しでというところだったのでかわいそうでした
死んでなくても話が始まらないんですが^^
それにしても7日って遅いような・・・・
後半にはなんと「皆を成仏させよう計画」を実行することに
まさかこんな展開になるとは思っていませんでした
今度こそ皆消えて行くのでしょうか?
まだ何か音無関係の謎が隠されていそうなので楽しみです^^
前にもあったけど松下五段はTKの真似をよくしてますね
憧れているのでしょうかwww
| KF | 2010/05/29 22:53 | |