fc2ブログ

リリカルマジカルSS

はじまるよ~(●・▽・●)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Fate/Zero 第14話 「未遠川血戦」

fatezeron001
「引き揚げるぞ。時臣。もはやあの汚物は見るに耐えぬ。時臣、お前へ義理立てと思って宝剣四挺を使い捨てた。あんなモノに触れて穢れた以上は、もう二度と回収する気にもならぬ。我の寛容を安く見るでない」
これって「手に負えないから逃げよう」と本音を隠すための言い訳してるように聞こえなくもないw
まあ、英雄王がそんなこと考えるはずありませんがね(つ∀`)

「あれほどの再生力がある以上、奴は総体を一撃ものとに消し飛ばすしかない。それが叶うとすれば英雄王、御身の『乖離剣』をおいて他には…」
「痴れ物がッ!!我が至宝たる『エア』をここで抜けと?弁えよ時臣!王に対してのその妄言、刎頚にも値するぞ!」
ほんと扱いずらいサーヴァントだw
下手に出て対応してもこれですからw
いかにも『エア』は大事なところでしか使わないよと言ってるけど、stay nightでは士郎とセイバー相手にお遊び程度で使ってたりしてたのに(ノ∀`)

それはそうと何の説明もなくヴィマーナが出てきたけど、皆さん「何これ?」状態だったことでしょう(^^;
ここはギル様が自らちょっとでいいから解説をしてくれるべきだったなぁw

fatezeron002
「これが怪獣映画なら、俺達きっとヤラレ役だぜ。光の巨人が出てくる前の噛ませ犬だ」
よく自分の役割をわかってらっしゃるw

「小林いいいいいいいいいいいいいい!」
小林さんは美味しく頂かれちゃいました(^ω^;)
光の巨人が出てくる特撮ものよりグロい死に方だった(つ∀`)
そして、小林の敵を討とうとしていた仰木さんでしたが、バーサーカーにF15ごと乗っ取られてしまいました(^^;
二人ともヤラレ役としても噛ませ犬としても申し分ない働きをしてくれました(ノ∀`)


fatezeron003
予想以上に凄い空中戦にびっくりw
マクロス並みに動いてたしかなり力入れて作ったのがよくわかる^^
こんだけ激しいバトルなのに終始ドヤ顔だったギル様には笑ったw
仰木さんなんかバーサーカーの物理法則を捻じ曲げる操縦のせいでとっくにあの世に逝ってしまっているのに(つ∀`)


fatezeron004
「二子を儲けた魔術師は、いずれ誰もが苦悩する。秘伝を伝授いうるのは一人のみ。いずれ一子は凡俗に堕とさねばならないというジレンマにな。とりわけ、わが妻は母体として優秀すぎた。凛も桜もともに等しく稀代素養を備えて生まれてしまったのだ。娘達は二人が二人とも、魔道の家門による加護を必要としていた。いずれか一人のためにもう一人が秘め持つ可能性を摘み取ってしまうなど、親としてそんな悲劇を望む者がいるものか」
魔術師とそうでない者との価値観の違いですね(^^; 
ただ、いくら娘の才能を摘み取りたくないからといっても養子に出す先があの妖怪のいる間桐家なのは駄目でしょ。
蟲使いだとわかってるんだし、桜がどういうことをされるのか当然わかってるはず。
ま、全ては遠坂悲願である根源に到るため…ですか。

当然、雁夜おじさんはそんな考えに納得できるわけもなくお怒りです。
頑張れ僕らの雁夜おじさん!
時臣を倒して臓硯も・・・ って臓硯は無理かな。
あのジジイは何百年も生きてる不死身の妖怪だからなぁ(^^;
しかし雁夜おじさんの場合、最大の敵は魔力を使いまくる自身のサーヴァントというのが何とも辛いねw
時臣と雁夜のやりとりをひっそりと覗いている綺礼が良かったw


fatezeron005
「潰されて、ちぎられて、砕かれて、食われて、死んで死んでしにまくる!まだ見たことない腸も次から次へと見られるんだぁ♪」
龍ちゃんすげー楽しそうw
でもこの直後龍ちゃんに悲劇が・・・


fatezeron006
「誰でもねぇ、俺の腸の中に探し求めてたモノが隠れていやがったんだ。やっと見つけたよ…ずっと探してたんだぜ」
龍ちゃん死す!
でも、その死に顔はとても満足そうでしたw
いったい他の人のと何が違うのか全然わからんかった(^^;

「最高のクーーールを!」
キャスターの顔芸は2期でも健在w


fatezeron007
「一撃のもとに全身を、一片の肉片を残さず焼き払う。対人宝具でも対軍宝具でもない対城宝具が必要だ。セイバーにはその対城宝具がある。今はランサーの槍の呪いのせいで使えないがね。ここはひとつ、やつらの騎士道精神とやらを見せてもらおうじゃないか」
切嗣さんとても悪い顔してます(つ∀`)
エクスカリバーフラグが立ちました!
ただ使用するには左手の呪いを解くしかない。 果たしてランサーはこの問いにどう答えるのでしょうか。
まあ、次回のタイトルでどうなるのか容易に想像できてしまいますが(^^;
ケイネス先生がいたら何が何でも阻止するんでしょうけどw


ブログパーツ

| Fate/Zero | 05:57 | comments:0 | trackbacks:17 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

この記事のトラックバックURL
http://najigo.blog31.fc2.com/tb.php/736-d30be0e8

待ちに待った13話の続きがようやく見れましたね! BD-BOX買って全裸待機でしたが、期待にそぐわぬハイクオリティで、大満足です。 ついにマスターの中に退場者が出ましたが、退場
「引き揚げるぞ。時臣。もはやあの汚物は見るに耐えぬ。時臣、お前へ義理立てと思って宝剣四挺を使い捨てた。あんなモノに触れて穢れた以上は、もう二度と回収する気にもならぬ。我...
[2012/04/08 06:11] まとめwoネタ速suru
Fate/Zero #14の視聴感想、待ちに待った第2クールスタートです! 第1クールの記事はコチラから ⇒ 此方彼方其方 Fate/Zero カテゴリ 暴露。 足止め。 空中戦。 魔術師。 狙撃。 スッゲーキ...
ギルガメッシュとバーサーカーの戦闘シーンのクオリティは凄かったですね。 時臣の桜への想い。 アニメだけだと視聴者に伝わらないでしょうね。 キャスターと龍之介の黄金コンビも...
[2012/04/08 07:41] ひえんきゃく
分割して正解だったと感じました。 気付いたら30分が過ぎ去っていたぞ・・・。
聖杯戦争を見ていたと思ったらいつの間にかドッグファイトを見ていた…。何を言ってるのかわからねーと思うが俺にもさっぱりだった(;´Д`) ということで待望のFate/zero2期。前回キャ...
[2012/04/08 09:17] 月を見上げる丘
▼ Fate/Zero 第14話 「未遠川血戦」   再開からいきなりクライマックス!  キャスターの暴走に討伐令が出されるが その暴走はとどまることなく。 巨大海魔まで出現され 秘め
[2012/04/08 10:16] SERA@らくblog
灯台下暗しとは良く言ったもんだぜ・・・ 己の美学を追究し続けた龍之介の散り様は美しくすらありましたよ。 本当の意味で最初の脱落者が出始めて聖杯戦争は益々加速し続けていく。
[2012/04/08 10:29] 日刊アニログ
後半戦スタート。 3か月間待たせた甲斐だけあって いきなりの超クオリティ。 画面の密度感・充実度は半端無いです。 ufotabeleの底力半端無い。 2期ではセイバーさんにスカッとした ...
[2012/04/08 11:09] 失われた何か
Fate/Zero 第14話 『未遠川血戦』 ≪あらすじ≫ 聖杯戦争の監督役・言峰璃正の監督役権限で、本来秘匿されるべき魔術を秘匿せずに乱発するキャスター・雨生龍之介ペアの討伐が命じ
[2012/04/08 12:03] 刹那的虹色世界
「ここは一つ、やつらの騎士道精神とやらを見せてもらおうじゃないか───」 一話からダークな主人公切嗣さん!以前のセイバーとの軋轢などを考えるとこの台詞はどこかチクッと
[2012/04/08 13:13] ムメイサの隠れ家
Fate/Zero 2ndシーズン「第14話 未遠川血戦」に関するブログのエントリページです。
[2012/04/08 13:50] anilog
Fate/Zeroですが、キャスターが召喚した海魔により世界の危機となります。 セイバー、ランサー、ライダーは共闘しますが、不死身の敵に苦戦します。(以下に続きます)
to the beginning(アニメ盤)(DVD付) 『騎士道精神とやらを見せて貰おうじゃないか』 制作 : ufotable 監督 : あおきえい 衛宮切嗣:小山力也   セイバー:川澄綾子   アイリスフィ...
[2012/04/08 21:20] 明善的な見方
リスタート―
[2012/04/08 22:14] wendyの旅路
投稿者・ピッコロ Fate/Zero Vol.1 -第四次聖杯戦争秘話- (書籍)(2007/01/13)Windows商品詳細を見る キャスターが召喚した巨大な海魔。新たな魔力源を得る前に排除しなければ、聖杯戦争の
[Fate/Zero] ブログ村キーワード 大作 Fate/Zeroのセカンドシーズン であります。本作は『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)の物語。 ファンにとってはたまらない作品ではない

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

アクセスランキング レンタルCGI