fc2ブログ

リリカルマジカルSS

はじまるよ~(●・▽・●)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Fate/Zero 第17話 「第八の契約」

fatezeroq001.jpg
「凛…成人するまでは協会に貸しを作っておけ。それ以後の判断はおまえに任せる。おまえなら、独りでもやっていけるだろう」
死亡フラグを立ててしまった時臣さんw
璃正が死んだことで自分の身にも万が一のことがあるかもと思ったからこそ、凛には時期遠坂当主としての心構えみたいなものを伝えておきたかったと。
この時、原作では時臣がどんな人物でここまで登りつめてきたかの説明と凛と桜に対して自分がしたことは本当に正しかったのか自問自答するところがちょっとあるんだけど、ばっさりカットされてた(^^;
それがあると時臣の印象が結構変わるんだけどなぁ。
そんな父と子のやりとりを冷めた目で見つめる綺礼に笑ったw

「行ってらっしゃい、お父様」
ロ凛かわいい(*´▽`*)
前から思ってたけど、戦闘以外で作画に力入れてるのって間違いなくロ凛ですよねw
絵を見るだけでどんだけ監督含めここのスタッフがロ凛が好きなのかよくわかります(つ∀`)

fatezeroq003.jpg
新しい おもちゃ 乗り物VMAXにご機嫌なセイバーさんw
これに乗ってセイバーさんが暴走?するところが早く見たいw


fatezeroq002.jpg
「私がこの命に代えてでもアイリスフィール、最後まで貴方をお守りいたします。だからどうか、衛宮切嗣のために死んでください。あの人の理想を叶えるために」
「ありがとう…」
切嗣を愛する者同士がお互いを本気で認め合うここの会話は凄く好き^^
ただ、絵だけだと二人がそういう関係にあるように見えるけど(ノ∀`)
サーヴァントが消えるたびにアイリの体はどんどん器に近づいていくことになるのでここからアイリ好きな方は辛いことになるんですよね(^^;
まあ、苦しんでる姿が最高とか思うドSすぎる人は別ですが(ぇw


fatezeroq004.jpg
「さあ、どうしたものかな。いかに不忠者とはいえ、時臣は今なお我に魔力を貢いでいる。完全にマスターを見限ったのでは現界に支障をきたすしな…ああ、そういえば一人、令呪を得たものの相方がおらず、契約からはぐれたサーヴァントを求めてるマスターがいた筈だった」
「そういえば、そうだった。だが果たしてその男、マスターとして英雄王の眼鏡に適うのかどうか」
「問題あるまい。堅物すぎるのが玉に瑕だが、前途はそれなりに有望だ。ゆくゆくは存分に我を愉しませてくれるかもしれん」

なんてわざとらしいやりとりなんだw
しかもギル様も綺礼もノリノリで楽しんでやってた(つ∀`)


fatezeroq005.jpg
時臣死す!
ギル様のおかげでもう迷いのない綺礼は躊躇なく時臣を一刺ですw
綺礼は後にこの父親を殺したアゾット剣を何事もなかったかのように凛に譲り渡すからなぁ(ノ∀`)
父の形見として大事にしてる凛を見ては綺礼はすげー楽しい気分になるのでしょうねw


fatezeroq006.jpg
「見よ、この間抜けた死に顔を」
ギル様ひでぇw
時臣の頭を足蹴してたのは面白かったw
しかし、時臣は凄い形相で死んでしまったものです(^^;

「さあ綺礼、始めるとしようか…お前の采配で、見事この喜劇に幕を引くがいい。褒美に聖杯を賜わそう」
「異存はない。英雄王、お前もせいぜい愉しむことだ。望むその答えを得るその瞬間まで、この身は道化に甘んじるとも」

ここに最強で最凶なコンビが誕生しましたw
綺礼はとても悪い顔になってる(つ∀`)


ブログパーツ

| Fate/Zero | 05:56 | comments:2 | trackbacks:15 | TOP↑

COMMENT

BLサスペンス劇ー這い夜(よ)れ綺礼さんー

今日のは愛憎たっぷりグトグト静かに煮込ンだドロドロBLサスペンス劇場でした。
今回のお話
英雄王の事ギル様は時臣のサーヴァントとして満足のいかなく退屈と言う名の無駄な主従関係を「強いられているんだ!!」的な日常を送っていました。
ひょんなところで杯を交わした綺礼と会って以来興味を持ち彼を家来にしたい(Sの意味でも、Mの意味でも。両刃使いとは流石ギル様・・・腐の付いたおなごはそこで変な妄想は御自重して下さい。悪しからず。)
そんな、綺礼もまたギルに関心を抱き今まで経験のしたことがない鼓動に襲われました。
綺礼「これが『センチメンタル』って奴か・・・・」
やがて、彼は「乙女座生まれの私はギルにセンチメンタリズムを感じざる負えない。」とか某ハムさんみたいに次第になりつつありました。
しかし、時臣には令呪という絶対束縛があり、「ギル様は私の旦那様」的な固有結界で縛っていました。
綺礼はやがて切なくなると同時に心に闇を覆うようになり、料理の時も具を一切いれない伝説の「空鍋」(あの某幼馴染みがヤンデレ時に魅せた空前絶後の業)を編み出したり、包丁研ぐ時は、某ワード様みたいなレイプ目で「makoto君・・・」と語りだすような描写をみせたり、「これが病んでる乙女の心境か・・。この先に何があるのか。」と傍観しながらも病みつつある「初めての感情」に戸惑いを覚えていた。同時に時臣への殺意も膨れつつあった。
そして今日・・・。
時臣は「かなしみ~の向こうへと・・♪。」的な展開を迎えて綺礼のアゾット剣で刺されて某スクイズの「わが子へ」的なバットエンディング(這い夜ver)で某クソM的な位置のカオ芸でnice boatを迎えました(いや、違うって・・・。)
これで、ギル様と綺礼の1万年と2千年の時を超えた「アー!!」な関係が成就したとさ・・・。(な訳がなかろうが!!(笑))

・・・・当初面白半分で某作品を拝借して面白ネタ作ったが、腐女子感強すぎて何か嫌になってきた(大汗)

おっさん同士でなく某幽霊少女のお色気に浸りたい・・。


| ガブリエル | 2012/04/29 13:39 | |

言峰の笑顔をみるととても嬉しい気持ちになります

| うたたね | 2012/04/30 02:21 | |















非公開コメント

この記事のトラックバックURL
http://najigo.blog31.fc2.com/tb.php/744-19ce82ee

遠坂時臣からの同盟申し込み! アイリさんは、 ①ライダー陣営の情報開示 ②言峰綺礼の聖杯戦争からの排除 を条件にほかのサーヴァントを倒すまで休戦協定を。 言峰綺礼が衛宮
[2012/04/29 06:36] 空色きゃんでぃ
遠坂時臣からの同盟申し込み! アイリさんは、 ①ライダー陣営の情報開示 ②言峰綺礼の聖杯戦争からの排除 を条件にほかのサーヴァントを倒すまで休戦協定を。 言峰綺礼が衛宮
[2012/04/29 06:36] 空色きゃんでぃ
Fate/Zero #17の視聴感想です。 第1クールの記事はコチラから ⇒ 此方彼方其方 Fate/Zero カテゴリ 回復。 遺言。 会談。 茶番。 刺殺。 お前の采配で幕を引くがいい―― ↑さぁポチッ
遠坂時臣死す!! 利害が一致した言峰綺礼とアーチャーによって 第8の契約=新たな勢力が誕生しました。 そして相変わらず凛は可愛いと思いました。 こんな可愛い子を残して死ん
[2012/04/29 07:38] 失われた何か
新勢力現る。 あの二人の会話は本当に楽しそうでしたね。
Fate/Zero 第17話 『第八の契約』 ≪あらすじ≫ 言峰璃正の死。それによって綺礼は改めて、自分の持つ歪みを少しずつ理解していく。教会で見つけた父親の死体から、彼の遺したダイ
[2012/04/29 08:59] 刹那的虹色世界
権謀術数―
[2012/04/29 11:52] wendyの旅路
Fate/Zeroですが、聖杯戦争も少しずつ脱落者が増えていきます。時臣はセイバー陣営に休戦を申し込みます。ライダー陣営の情報開示と綺礼の排除という条件つきで成立します。(以下に続...
[Fate/Zero] ブログ村キーワード Fate/Zero 第17話 「第八の契約」 #Fate2012 #ep17 大作 Fate/Zeroのセカンドシーズン であります。本作は『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)の物語。...
to the beginning(アニメ盤)(DVD付) 『望む答えを得るそのときまで、この身は道化に甘んじるとも』 制作 : ufotable 監督 : あおきえい 衛宮切嗣:小山力也   セイバー:川澄綾子   ...
[2012/04/29 21:26] 明善的な見方
マーボー神父の悪役顔キタ━━━(゚∀゚)━━━!! ということで目出度く誕生したマーボー&慢心王のコンビ結成回! それと同時に凛ちゃんと時臣との悲しきお別れ会でもあったのでち
[2012/04/29 22:49] 月を見上げる丘
Fate/Zero 2ndシーズン「第17話 第八の契約」に関するブログのエントリページです。
[2012/04/30 06:51] anilog
「だが果たしてその男。マスターとして英雄王の眼鏡にかなうかどうか。」 動き出す綺礼の野心。どういう展開になるかは大体わかっていてそこへ導かれていく場面を前期から少しずつ
[2012/04/30 14:05] ムメイサの隠れ家
綺礼「今夜の夕食はマーボーにし・・・!?」 璃正「マイクロウェーブ来る!」 璃正「月は出ているか?」 綺礼「顔芸までしてガンダムXごっこですか、父上」 璃正「過ちは繰
[2012/04/30 17:34] 起源風景
投稿者・ピッコロ Fate/Zero Vol.2 -王たちの狂宴- (書籍)(2007/03/31)Windows商品詳細を見る これは始まり(ゼロ)に至る物語ーー  奇跡を叶える「聖杯」の力を追い求め、七人の魔術師が七...

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

アクセスランキング レンタルCGI