fc2ブログ

リリカルマジカルSS

はじまるよ~(●・▽・●)

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

革命機ヴァルヴレイヴ 第1話 「世界を暴く」

革命機ヴァルヴレイヴ01001
アナタハニンゲンヤメマスカ?
「おれは人間をやめるぞ!ショーコォーーッ!」
てことで始まりました革命機ヴァルヴレイヴw
1話はいろいろ突っ込みどころ満載でした(つ∀`)

革命機ヴァルヴレイヴ01002
ガンダム強奪にやってきた人たち(ぇw
中立国に侵入して新兵器を奪う・・・ うん、どこかで見たことある展開だなw
ついこの間、HDリマスターの放送やってた作品です(ノ∀`)

「お前はハムエッグの黄身も愛した女もナイフで半分に切り分けるのか?」
ちょっと何を言ってるのか(ry
ハムエッグと愛する女性を一緒にされても困るよね(^^;
いきなり因縁つけてきて相手が殴ってきたらこっちも戦うしかないとか言い出すしどこかの国の人並みに危険だわw


革命機ヴァルヴレイヴ01003
「ショーコ、ボクは君が・・・」
ドーーーーーーーン!!
視聴者の願いが届いたかのようなナイスタイミングでの壁ドンでした(/∀`)

「大丈夫、みんな先に行って!」
ドガーーーーーーン!!
車の中の人を助けに行った時点でこうなることはわかってましたw
ただ、これってショーコさん死んでないぽいよね?
死んでるなら種死のシンの妹さんみたいにやってもらわないとこっちも感情移入できませんから。
HDリマスターになってより描写がリアルになってたのはちょっと驚いたけど(^ω^;)
生きててキラとフレイみたいに再会は戦場みたいな展開になると予想しますw


革命機ヴァルヴレイヴ01004
ゾンド・ゲーぽいロボットですな(^^;
ザビーネみたいのもいたしF91に見えてならないw
NT-Dやら光の翼やらトランザムやらいろんなガンダムが混ざったかのような戦闘シーンはよく動いていたとは思うけどなんか見づらかったです。
ガンダムとして見るならいいのかもしれないw


革命機ヴァルヴレイヴ01005
本当に人間やめてました(つ∀`)
吸血鬼のようになってるし、ヴァルヴレイヴには石仮面のような力があるのでしょうか(^^;
とりあえず、太陽の光を浴びることができるのかどうかが知りたいw

1話の時点ではまだなんとも言えないけど、ギルクラ一話見た後と同じような感覚になってますw
期待と不安でいっぱいなこの感じはなんとも懐かしく感じる(//∀`)
どうか、ギルクラのように期待だけを裏切っていくことにならないようお願いしますw


ブログパーツ

| その他アニメ | 04:15 | comments:2 | trackbacks:15 | TOP↑

COMMENT

ダイソン=スフィアはダイソン製品にあらず

>中立国に侵入して新兵器を奪う・・・ うん、どこかで見たことある展開だなw

人類が母なる地球を離れて、人工の大地へ移住する……以下同文w
避難する途中で、目の前で幼なじみの女の子の近くに流れ弾が当たって……以下同文
偶然目の前にあった新形兵器に乗り込んで、「武器はないのか武器は」とつぶやく……以下同文
赤くて通常の三倍(くらい)のスピード……以下同文

しっかしSFのお約束「ダイソン球」なんて簡単に言うでねえべ。
あれの建造は軌道エレベータやスペースコロニーの比では無い。
ミノフスキー粒子より難易度高いかもしれんぞw


途中で「中立国なのに!(攻めてくるなんて)」的な発言があるけど、本当に平和ぼけだなあ。
中立国っていうのは「平和だから誰も攻めてこない」じゃなくて、
「たとえどこの国が攻めてきても、どこの国とも同盟せずに、自国だけで迎え撃つぜ」
って血生臭い意味のはずなんだけどな。

種ガンのオーブみたいに、新兵器もバンバン開発して侵略者相手には国民皆兵士で
血みどろになるまで戦って、それでも負けそうになったら焦土作戦も展開するのが
正しい中立国の姿。

>「お前はハムエッグの黄身も愛した女もナイフで半分に切り分けるのか?」
>ハムエッグと愛する女性を一緒にされても困るよね(^^;
「半分こしたら台無しになる物は、ハムエッグから惚れた女までいくらでもある」
という話では。
そういうものは分けられない。
奪うか、奪われるかのどちらか一つ。

たとえばグラウンドでもサッカーコートを半分にしたら、
「両方でサッカーができてハッピー」じゃなくて、
両方ともサッカーができなくなるだけですよね。

「仲良く半分こしようよ」と口で言うのはよく言ってきれい事。
主人公の発言は、思慮の浅い無分別さの表れなのですw


>ゾンド・ゲーぽいロボットですな(^^;
>ザビーネみたいのもいたしF91に見えてならないw
F91だと「デナン・ゲー」?

>本当に人間やめてました(つ∀`)
まあ鉄仮面(F91)みたいに強化人間っつーのはありっちゅーたらありなんだけど、
あんな短時間で注射一つで強化人間ってのは、さすがに無理っぽい。

>期待と不安でいっぱいなこの感じはなんとも懐かしく感じる(//∀`)
まさに種死状態ですね。
ツッコミどころが多すぎて……


途中で出てきた観覧車、アレってけいおん映画版で出てきたイギリスにある奴ですか?

| 名無しさん | 2013/04/13 09:17 | |

ヴァルヴレイブは他に6号機まであります。

ヴァルヴレイブはEDにも登場しましたが、他にも6号機まであるみたいです。只、2号機がどんな機体なのかは全然わかっていません。
これ等の搭乗者が誰なのか楽しみです。

| ガブリエル | 2013/04/15 08:47 | |















非公開コメント

この記事のトラックバックURL
http://najigo.blog31.fc2.com/tb.php/951-a112f77f

革命機ヴァルヴレイヴ 第1話 「世界を曝く」感想
[2013/04/13 04:22] ムメイサの隠れ家
ロボットはカッコイイし、戦闘シーンも良かったのですが 主人公がロボットに乗り込む際の演出が雑な感じが。 王道的展開ではあるのですが、それだけに荒が目立つような。  革命
[2013/04/13 05:07] ひえんきゃく
革命機ヴァルヴレイヴ 第1話 革ノ命~ARATA NO INOCHI~ 2013年4月、MBS系列で放送スタート。 サンライズが送るオリジナルメカアニメーション アフィリエイト FC2 Blog Ranking 人気ブログ...
革命機ヴァルヴレイヴの第1話を見ました。 第1話 世界を曝く 真暦71年。 宇宙都市"ダイソンスフィア"の開発によって、総人口の7割が宇宙で暮らす時代となり、世界はふたつの勢...
[2013/04/13 05:28] MAGI☆の日記
革命機ヴァルヴレイヴ1話を視聴。面白かった。 主人公がヒロインの好きな女の子と結ばれそうになった瞬間に、 そのうちもう一人の主人公にとってのヒロインになるであろうの男の
[2013/04/13 08:39] 失われた何か 
「譲れないなら戦うしかない」 アナタハニンゲンヤメマスカ? 真歴71年。 人類は地球の外へと生活圏を移行し、今では総人口の7割が宇宙へ。 この世界ではドルシア軍事盟約連
[新]革命機ヴァルヴレイヴ 第1話 『世界を曝く』 ≪あらすじ≫ 真暦71年。 宇宙都市“ダイソンスフィア”の開発によって、 総人口の7割が宇宙で暮らす時代。 世界はふたつの勢...
[2013/04/13 10:32] 刹那的虹色世界
中立平和のジオールに、突如進行した軍事国家・ドルシア軍邦。 戦火に巻き込まれた学園でハルトは、謎の兵器「ヴァルヴレイヴ」に乗り込む。 失ったものへの悲しみと怒りが、争い
[2013/04/13 11:58] 空 と 夏 の 間 ...
ニンゲンヤメマスカ―
[2013/04/13 13:25] wendyの旅路
2013年4月開始アニメ(春新番組)感想・第5弾は「革命機ヴァルヴレイヴ」これで新番組感想、一区切りです。制作サンライズ、脚本がギアス・プラネテスの大河内一楼さんということで
[2013/04/13 13:54] コツコツ一直線
「負ける… これで終わりなのか?  仇も取れずに死ぬ 嘘だろう…  ごめんショーコ、僕はまた――…」 突如ドルシア軍の攻撃を受けるジオール ニンゲンヤメマスカ?   気になっ
[2013/04/13 20:42] WONDER TIME
Preserved Roses(初回生産限定盤)(DVD付)『譲れない、だから!』 監督:松尾衡 シリーズ構成:大河内一楼 アニメーション制作:サンライズ 時縞ハルト:逢坂良太  エルエルフ:木村良
[2013/04/13 22:00] 明善的な見方
新番組第6弾! オリジナル作品ということで楽しみにしてましたがちょっと思ってたのと違ったかな… 真暦71年、後に第三銀河帝国始まりの都市と記憶される都市ダイソンスフィア 人
[2013/04/13 22:09] Spare Time
まさかまさかの主人公が人間を辞めるとは、御釈迦様でもご存知なかったことでしょう。これは「シンフォギア」で高山みなみが初回で惨殺された以来のドッキリでした。 そういえば
真暦71年… 後に第三銀河帝国はじまりの年と記憶されるその年… 人類はその生活圏を地球の外へと拡大しつつあった。 宇宙都市・ダイソンスフィアの開発が宇宙進出を加速させ 今や総人...
[2013/04/17 04:38] ゴマーズ GOMARZ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

アクセスランキング レンタルCGI