翠星のガルガンティア 第2話 「漂流者」

「中に人乗ってるんでしょ?」
「中に人などいない」
中に誰もいません(つ∀`)
「すごい!すごい!すご~~~い!本当にいないんだぁ♪機械なんだぁ~♪」
話聞いてねぇw
エイミーのテンション上がりっぷりを見てチェインバーが途中で質問やめてたのには笑ったw
| 翠星のガルガンティア | 01:33 | comments:2 | trackbacks:8 | TOP↑
はじまるよ~(●・▽・●)
| 翠星のガルガンティア | 01:33 | comments:2 | trackbacks:8 | TOP↑
ここのノネムな人ってマニアック過ぎてついて行けん・・・。
相当なディープで凝り性な○タクなのか?
しかも、ここでのサイト内に限るが多岐に及んでいるようで、このような解説者や通な人も顔負け(?)な見解や時折読んでいて訳がわからないと思う事もある。
| Ao | 2013/04/17 20:55 | |
>死骸と食料という言葉にこれほど違いがあろうとはw
レドたちの文明では、もはや天然食品はほとんど利用されてないのかも。
なにしろ限られた空間しか無い宇宙船で生活しているようなので、食物の素材となる動植物を育てる空間が圧倒的に足りません。一部の植物くらいは植物工場で育てていても、動物性タンパク質については人工的に合成しているのかもしれませんね。
或いはタンパク質は全部が蚕の幼虫とかで、すりつぶして液状にしてパック詰めされてから渡されてるのかも……
>ずっと「チェインバーつええええええ!」だけだとさすがに飽きるだろうから、それなりに強いのはいてもらわないとw
ガルガンティアの人達からすると、レドは「今のところは敵でない」ってだけで味方でも同盟国でもないんですよね。そもそもレド自身が味方と連絡がついて救助隊が来ればガルガンティアを去るつもりですから、あまり海賊を殺しまくって恨みを買いすぎるのも困りもの。レドがいなくなったら、今度は復讐のためにガルガンティアが海賊より総攻撃を受けるかもしれません。
今後はそういうある意味で政治的な話が中心になるのではないかと思います。
レドを味方にする古典的な手段としては「政略結婚」というのがあるのだが……。日本は種子島に流れ着いた火縄銃職人でも、そーゆー話があったりなかったり。
妻と子供がガルガンティア市民になれば、まさか旦那もそうそう裏切るまいて。
| 名無しさん | 2013/04/16 21:27 | |