はじまるよ~(●・▽・●)
≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫
≫ EDIT
2013.04.29 Mon
| 翠星のガルガンティア | 02:19 | comments:1 | trackbacks:10 | TOP↑
>男からも熱い視線送られるわでレドは人気者です(つ∀`) ひょっとして、ピニオンって ロリコンなのか? エイミーに気があるのか? やたらとレドに突っかかるのって、実はエイミーとベタベタしてるのに 嫉妬してるだけとかじゃあるまいな。 >洗濯物を慌てて隠してたけど、下着がなかったのだからそんなに焦らなくても良かったのにねw きっとBD/DVDでは差し替えになると推察。 エイミーの下着がどんなのか楽しみですw >どっちにしろレドの記憶から消されてるということを考えるといいことじゃないのは確かですね。 消されてるんじゃなくて、忘れてるんじゃないだろうか。 子供の時の話だから「処分される=殺される」ということも理解して いなかったのかもしれないし、10年以上も毎日戦争に参加していれば、 それ以前に何があったかなんて一々覚えていられません。 >人類銀河同盟はどんどんきな臭くなっていくw きな臭いというか、ヒディアーズとの戦争がそれだけ広範囲且つ大規模 であるため、人類文明への影響も大きいのでしょう。 人類銀河同盟は設立されたときからヒディアーズとの戦争状態にあるらしい。 つまり、おそらくは人類銀河同盟という名の平和的な組織があったわけではなく、 ヒディアーズとの戦争が先に始まって、それによって存続が脅かされた人類が、 人類の生き残りをかけて対ヒディアーズ戦争を戦うために作られた軍事同盟が、 人類銀河同盟なのだと思われます。 そもそも誰もが認める「人類共通の敵」でもない限り、人類間の争いは 無くならないし、全人類が一致団結して一つの政府体にまとまったりも しないでしょう。人類銀河同盟の唯一の存在理由が対ヒディアーズ戦争に 勝利することだとしても、おかしな話ではありません。 そして1話の戦闘からも明らかのように、対ヒディアーズの戦闘はかなりの劣勢 にある模様。負けてはならない戦いに、ありったけの戦力を結集してさえも、 作戦が失敗するレベルなのです。よって人類は可能な限りの資源と人材を戦争に 投入しているはず。最も多く製造されているのが兵器であり、人口の大半が軍人、 そして最大の死亡原因が戦死なのでしょう。 そのような長期にわたる敗色濃厚な戦争状態が続けば、GNPに占める軍事費の 割合も年々増加し、市民の生活水準も低下し続けているでしょう。その結果 として、市民の自由、権利、娯楽などは極限まで切り詰められ、戦闘に参加 できない「非生産的な人間」を養う余裕も社会から失われているものだと思われます。 #要するに「贅沢は敵だ」「欲しがりません、勝つまでは」ってあの状態ですな。 この状況は、今までのレドの発言からも、ほぼ間違いないものと思われます。 さらにはかつてはテラフォーミングされた居住可能惑星や巨大な宇宙都市 などが仮にあったとしても、その全てがヒディアーズとの戦争で破壊され、 人類は残された都市宇宙船内に僅かに生き残っているだけなのかもしれません。
| 名無しさん | 2013/04/29 07:17 | URL |
Author:nanajigo コメントやTBは大歓迎! 相互リンクも大募集であります^^いつまで続くかわかりませんが、よろしくお願いします♪
このブログをリンクに追加する
対ヒディアーズ軍事同盟 = 人類銀河同盟
>男からも熱い視線送られるわでレドは人気者です(つ∀`)
ひょっとして、ピニオンって
ロリコンなのか?エイミーに気があるのか?やたらとレドに突っかかるのって、実はエイミーとベタベタしてるのに
嫉妬してるだけとかじゃあるまいな。
>洗濯物を慌てて隠してたけど、下着がなかったのだからそんなに焦らなくても良かったのにねw
きっとBD/DVDでは差し替えになると推察。
エイミーの下着がどんなのか楽しみですw
>どっちにしろレドの記憶から消されてるということを考えるといいことじゃないのは確かですね。
消されてるんじゃなくて、忘れてるんじゃないだろうか。
子供の時の話だから「処分される=殺される」ということも理解して
いなかったのかもしれないし、10年以上も毎日戦争に参加していれば、
それ以前に何があったかなんて一々覚えていられません。
>人類銀河同盟はどんどんきな臭くなっていくw
きな臭いというか、ヒディアーズとの戦争がそれだけ広範囲且つ大規模
であるため、人類文明への影響も大きいのでしょう。
人類銀河同盟は設立されたときからヒディアーズとの戦争状態にあるらしい。
つまり、おそらくは人類銀河同盟という名の平和的な組織があったわけではなく、
ヒディアーズとの戦争が先に始まって、それによって存続が脅かされた人類が、
人類の生き残りをかけて対ヒディアーズ戦争を戦うために作られた軍事同盟が、
人類銀河同盟なのだと思われます。
そもそも誰もが認める「人類共通の敵」でもない限り、人類間の争いは
無くならないし、全人類が一致団結して一つの政府体にまとまったりも
しないでしょう。人類銀河同盟の唯一の存在理由が対ヒディアーズ戦争に
勝利することだとしても、おかしな話ではありません。
そして1話の戦闘からも明らかのように、対ヒディアーズの戦闘はかなりの劣勢
にある模様。負けてはならない戦いに、ありったけの戦力を結集してさえも、
作戦が失敗するレベルなのです。よって人類は可能な限りの資源と人材を戦争に
投入しているはず。最も多く製造されているのが兵器であり、人口の大半が軍人、
そして最大の死亡原因が戦死なのでしょう。
そのような長期にわたる敗色濃厚な戦争状態が続けば、GNPに占める軍事費の
割合も年々増加し、市民の生活水準も低下し続けているでしょう。その結果
として、市民の自由、権利、娯楽などは極限まで切り詰められ、戦闘に参加
できない「非生産的な人間」を養う余裕も社会から失われているものだと思われます。
#要するに「贅沢は敵だ」「欲しがりません、勝つまでは」ってあの状態ですな。
この状況は、今までのレドの発言からも、ほぼ間違いないものと思われます。
さらにはかつてはテラフォーミングされた居住可能惑星や巨大な宇宙都市
などが仮にあったとしても、その全てがヒディアーズとの戦争で破壊され、
人類は残された都市宇宙船内に僅かに生き残っているだけなのかもしれません。
| 名無しさん | 2013/04/29 07:17 | |